テレビ東京にて5月に放送予定のドラマ『私と夫と夫の彼氏』。動画配信サービス「Paravi」では全話独占先行配信中だ。原作は、コアミックスで人気の綾野綾乃による同名作。夫の不倫相手は、教師である妻の元教え子で男性、しかもその不倫相手は、かつての先生のことも愛していて・・・。「妻×夫×夫の彼氏」といういびつな三角関係が織りなすヒューマンラブストーリーとなっている。

今回、堀田茜演じる仲道美咲の夫・悠生役の古川雄輝にインタビューを行い、複雑な三角関係を演じてみての感想や、作品の見どころなどを聞いた。

――まず、悠生役をどのような人物ととらえて演じられたのか教えてください。

心が優しい人で、堀田さん演じる美咲ちゃんのことは好きなのですが、自分の性的指向と合わなくて葛藤しているという人物なので、その葛藤をうまく表現したいなと思って演じていました。

20230502_furukawa_02.jpg

――撮影に入られる前にインタビューさせていただいた際、古川さんがすごく色々なことを考えていらっしゃったのが印象的だったのですが、実際に演じてみての手応えはいかがでしたか?

すごく良い作品になったなと思っています。「どうやったらもっと良くなるんだろう?」ということを追求しながら取り組めました。お芝居の正解は決まっていないので、作品を良くしていくためのアイデアがどんどん浮かんでくるんです。

――現場では、どんなアイデアを出されたのでしょうか?

例えば、第1話、原作の漫画だと食事をしながらのシーンがあるのですが、いざやってみると、どう考えてもこの状況でご飯は食べられないなと思って。そこで、「ここは食べながらではなく、立ってお芝居をした方が良いと思います」と提案させて頂きました。

――監督から悠生役をこんな風に演じてほしいというようなリクエストはありましたか?

最初、悠生は奥さんの美咲ちゃんの方が、お付き合いをしている本田(響矢)君演じる周平よりも大切だと思っていると僕は考えていたんです。でも監督からは、「同じくらい好きな感覚でやってほしい」と言われました。そこはかなり相談した部分ではあります。

――古川さんからみて、悠生というキャラクターの魅力はどんなところにありますか?

難しいですね。人によっては、良い風に見えないと思いますし、不快に思う方もいるかなとも思います。でも、どんなことがあっても美咲ちゃんのことを"人として好き"という気持ちが変わらないところは魅力的です。あと花をちゃんと買ってくるとかロマンチストな部分もあって、そういうところは魅力なのかなと思います。

20230502_furukawa_03.jpg

――特に好きなシーンやセリフはありますか?

結構長いセリフで幸せについて語るところがあって、台本を読みながらすごく共感していました。「自分の幸せを相手に委ねるのは良くない、それは身勝手なことだ」といったセリフが出てくるのですが、それがすごく好きです。

好きなシーンでいうと、本田君とのキスシーンが多い中で、ほとんどが受け止める側なのですが、初めて僕の方からキスをしにいくシーンがあるんです。それが結構乱暴に描かれていて、色々と試行錯誤しながらやったので個人的にも印象に残っています。

――主演の堀田さんとは二度目の共演ということでしたが、今回の共演を通しての堀田さんの印象はいかがですか?

今回一緒にお芝居をしてみて、とても女優さんらしい方だと思いました。すごくマメなんです。セリフ変更があったら、いつも筆箱からペンを出して、すべて台本に書き込んでいたり。あと、連日の撮影で疲れているときでもスタンドインをされていて。代わりに助監督さんがやることも多いですし、役者さんがちょっとサボりがちなところを真剣にやられている姿を見て、プロ意識の高い女優さんだと思いました。

――本田さんはいかがですか?

可愛いです(笑)。僕は普段あまり若い役者さんと話すことが少ないんです・・・僕が人見知りで壁を作ってしまうようなところがあって。でも、すぐにそれを破ってきてくれて、色々な話ができました。「これどうすればいいですか?」「どれがいいですか?」とか聞いてくるのが可愛いくて、本当に弟みたいな感じでした。

――撮影中、面白かったことはありますか?

気づいたら、現場で僕は"何でも知っている人"みたいなキャラになっていて、スタッフさんの中でも、僕のことを「先生」と呼ぶ人が何人かいて(笑)。

――たしかに、古川さんは博識なイメージがあります。

全然そんなことないんです。特にコーヒーに詳しいわけではないんですが、「コーヒー豆はどれがいいですか?」とか色々なことを聞かれて。ちゃんと答えられないと、堀田さんに「何でも知っていると思ってました!」みたいなことも言われたりしましたね(笑)。

本田君は、車が好きみたいです。僕も車は好きなので、「こういう車がいいんじゃない?」とか色々話していました。

20230502_furukawa_04.jpg

――Paraviでは先日、後半のエピソードも解禁されましたが、後半はどんなところが見どころになってくるのでしょうか?

どうしても同性愛が注目されてしまうと思うのですが、僕の好きなセリフでもある"幸せとはどういうことなのか?"ということが本作のテーマでもあります。後半は、3人がこの状況から「どのようにみんなで幸せになるか」というところを目指して歩み始めるので、そこに注目して観ていただければと思います。

――堀田さんにお話をお伺いしたときは、悠生が家族にカミングアウトをしていくところが後半の中で最もグッときたとおっしゃっていましたが、実際に演じられた古川さんは、どんなことを考えながら演じられましたか?

悠生がカミングアウトする内容は、自分が同性愛者だということではありますが、どのご家庭でも、親に対して言いづらいとか、親が理解してくれないとか、親と意見が合わないとか、それぞれにあると思います。そういう意味では、少しテーマが違うだけで、よくあることなのかなと思いながら演じていました。

――本作は原作の漫画がありますが、ドラマ版ならではの見どころはどういったところになるのでしょうか?

まだ漫画は完結していないので、結末が違ってくるだろうというのが大きいと思います。また、ドラマは漫画よりも一層リアリティのある作風になっているので、それが本作の見どころにもなっていると思います。

――古川さんは、4月からテレビ東京にて放送が始まった『弁護士ソドム』にもご出演されて、本作とは全く異なるキャラクターを演じられると思いますが、視聴者にはそれぞれどんなところに注目してほしいですか?

悠生はキスシーンがめちゃくちゃ多いんです。おそらく普通の恋愛作品の何倍もキスシーンが多いと思うので、見どころのひとつになってくると思います。

『弁護士ソドム』では事件を追っていく記者という役柄を演じています。主人公の思惑をかき乱していくようなキャラクターなので、そこを見ていただきたいですね。

それぞれ全然違う役柄を演じているので、ぜひ両作品とも楽しんで見ていただければなと思っています!

20230502_furukawa_05.jpg

◆番組情報
『私と夫と夫の彼氏』
2023年5月31日(水)より放送予定(テレビ東京)
動画配信サービス「Paravi」で全話独占先行配信中

(C)テレビ東京