動画配信サービス「Paravi」では、ももいろクローバーZ が出演する Paravi オリジナルバラエティ『お手伝いももクロトラベル』が独占配信中。当番組は、ももいろクローバーZ が「ももクロゆかりの地」や旅先などで悩んでいる人、困っている人を探し求めて一生懸命お手伝いをして、世のため、人のため、ココロを込めて全力で汗水垂らす、全力ドキュメントバラエティだ。今回、これまでに草むしりから小学生の家庭教師、恋愛相談までさまざまなお手伝いをし、時には番組宛てに視聴者から依頼されたお手伝いにも全力で挑戦してきたももいろクローバーZにインタビューし、これまでのお手伝いを振り返った感想やおすすめ回、番組を通して知ったお互いの意外な一面などを聞いた。
――番組が始まってから3ヶ月経ちましたがこれまで振り返ってみていかがですか。
百田夏菜子:Paraviさんでレギュラー番組ができるということで、みんなで新しいものを作り上げていこうと意気込んでいました。最初は手探りなところから始まって、今ちょうど少し落ち着いてきたところかなと感じています。「お手伝い」と「旅」がコンセプトになっているのがとても新鮮だなと思っていて、お手伝いの種類もさまざまなので楽しみながらやらせていただいてます。
玉井詩織:これまでいろんな都道府県にライブに行くことが多かったのですが、意外とその土地の街を歩くという機会はなかったので、お手伝いというものを通して、今までお世話になった場所の良さを改めて知ることができるのがとても楽しいなと思いますし、ファンの方とライブではない場所で出会えるというのも新鮮で楽しいなと思っています。
佐々木彩夏:まだ3ヶ月しか経っていないんだなぁという驚きがあります。たくさんロケに行って、内容もとても濃かったので、半年くらい経っている感覚でした。各地を堪能したり、ファンの方とお話したり、充実したロケばかりでとても楽しいです。
高城れに:訪れた土地の地元の方との出会いがすごく楽しいなと感じていて、ももクロのことを好きな方に好きになったきっかけなど、今まで知りたいなと思っていたことを伺うことも出来るのが嬉しいなと思います。お手伝いをすることですごく距離がグッと縮まるので、こういった出会いをこれからも大事にしていきたいなと思いますし、番組ではそれぞれのメンバーの個性が出ているので、スタジオで見ていてもいち視聴者として楽しんでいます。
――これまでいっぱいお手伝いしてきたかと思うのですが、特に印象だったことは?
佐々木:通常お手伝いに行くのは一人なので、私としおりんの2人でお手伝いに行った回が個人的に印象に残っています。2人で協力して、女の子のお部屋を片付けるというお手伝いだったんですけど、すごく手際が良くて分担すると捗って楽しかったし、合間には「買い出しに行ってくるね」「これ買ってきてほしい~」などのやり取りもあって、文化祭の準備みたいで楽しかったです。お仕事でちゃんと真面目に取り組んでいるんですけど、そういったチームワークみたいなものは、いつも通りでちょっとプライベートのような気持ちでした(笑)。あとファンの子と半日ぐらい一緒に時間を過ごすことが出来て、なかなかそういう機会もないので新鮮でしたし、楽しく1日過ごせたのがすごく印象的でした。
百田:私はみんなで一緒に見て大興奮した、彼氏さんが彼女さんに感謝の思いを伝えたいというカップルの回です。日頃の感謝を上手く伝えられないというお悩みをいただいて、私が行かせていただいたんですけど、プレゼントを一緒に買ったり、こういうタイミングでこういう風に感謝を伝えたらいいんじゃないかなどのアドバイスをしたんです。でも私が付き添ったのはそこまでで、その後に家で実際にプレゼントを渡したり、感謝を伝える場面はスタジオでみんなで見たんです。その時にこの番組でこんなにキュンキュンすることがあるのか・・・!というくらいみんなで大興奮したので、ぜひ皆さまにもその様子を楽しんでいただきたいです。
玉井:私はお寿司を食べる回です。お手伝いで想像していたのは、力仕事だったり片付けだったりで、それも相談者の方のお役に立てて嬉しいんですけど、「食わず嫌いでお寿司を食べたことがないのでそれを克服したい」というお悩みを解決しに行ったのは、特に印象に残っています。初めてお寿司を食べられるようにということで、全然想像していなかった角度からのお手伝いだったのですが、「お安い御用だ!」と思って伺いました。「初めてお寿司を食べるときに一緒に食べてもらえることで勇気が出る」と言っていただけたし、私もおいしいお寿司を食べられて嬉しいしで、一石二鳥のこんなにも素敵なお手伝いがあるんだなと思いました。
高城:どれも印象的で難しいのですが・・・やっぱり最初の草刈りの印象が強くて個人的なテーマとして"刈り師になる"目標がありまして・・・。
百田:物語が続いてるよね(笑)。
高城:そう! でも刈り師になると言ったはいいものの、私が草を刈るだけで番組として正直成り立つのかなと不安だったんですけど、最近の回でおじいちゃんとおばあちゃんの稲刈りをお手伝いして"刈り"にもいろいろな物語があるんだなと感動しました。すごい面白い刈りもあるだろうし、"刈り"という枠の中でいろんな出会いがあるだろうなって楽しみにしています。
玉井:"刈る"ことへの情熱がすごい(笑)。
あーりん:一人だけ番組が違う(笑)。
――この番組を通して初めて知ったお互いの意外な一面などありますか?
百田:しおりんとあーりんが片付けのお手伝いに行ったときは、2人はこういう分担するんだなとか初めて見る姿が見られて面白いなと思いました。あーりんは捨てることに躊躇がなくて得意分野だと言っていたのですが、片付けが得意というイメージはそこまでなかったので、チャキチャキお片付けしている姿も意外だなと思いました。
佐々木:見ないもんね(笑)、部屋を片付けてるところとか。
百田:うん、なんか新鮮だった(笑)。
高城:私は夏菜子ちゃんの回でペットと絡んでる姿が印象的なので、夏菜子ちゃん×ペットとかは印象的です。誰に対してもそうなんですが、子供に何かを教えるというのが、メンバーが見たことない一面で新鮮でした。全然教えられてなくて逆にその子供にちょっと指摘される姿が新鮮でかわいいなと思いました。
佐々木:最初は、こちらから声をかけて手伝わせていただく方を探していたんですけど、しおりんは地元めぐり中のロケでも美味しいグルメをピックアップするのが上手だったなと思います。ちゃんとお手伝い先が見つかるか分からないし、大丈夫かなという不安な気持ちがありながらロケしてるんですが、そんな中でもちゃんとおいしそうに食べていて、 "トラベル"もしっかり満喫していて良いなと感じました。プライベートで旅行してるときのしおりんってこんな感じなんだろうなという部分が見られるんじゃないかなと思います。
玉井:私は、夏菜子が「愛犬へのプレゼントになりそうなものを買ってほしい」というお手伝いでおもちゃを選ぶ場面で、相談者さんのために選ぶということもあり、吟味しているんですけど、意外と優柔不断な一面もあるんだなと言う気付きがありました。いつもパッパ買うものを決める印象なので、結構意外な一面を見られると思います。
高城:夏菜子ちゃんってネットショッピングの印象が強いから、お買い物してる姿がすごい新鮮だったよね。
――先日は、ご褒美として大阪旅もありましたが、いかがでしたか?
百田:有意義な時間でした。今回は本当に普段から私たちが行っている場所を自分たちで選んで行かせてもらったので、普段カメラに映っていない時の私たちのまま、大阪にいる時こんな風に楽しんでるんだよってところを見てもらえるんじゃないかなと思います。いつも一緒にいるけど、みんなと一日プライベート感覚でゆっくり時間を過ごすっていうのはなかなかないので、それが出来て良かったなと思います。
玉井:大阪はよく行く場所なんですけど、旅行としてみんなで街を歩くということは今までなかったですし、今回は車でドライブしたりもして、いつもはマネージャーさんがいるんですけど、今回はメンバーだけだったので 4 人だけだと車内の空気感も全然変わってくるなと思いました。いつ撮られてるのかわからないような状況でくだらない話したり、自分たちの食事シーンをひたすら撮るみたいな(笑)。行きたいところのリクエストを聞いてもらって、私たちが大阪でプライベートみたいな感じで楽しめるのが串カツを食べるときだったので、いつもの注文スタイルで食べたり・・・。普段から素を出している方ではあるんですが、よりリアルな素の姿を見て、一緒に旅行しているような気持ちになってもらえるんじゃないかと思います!
佐々木:楽しかったです! 毎回あの企画でやりたいぐらい(笑)。私たちが行きたいところのリクエストも聞いてもらって、やりたいことも出来ましたし、大阪の中でも今まで行ったことない場所にも行けたので良かったです。他の番組でも4人でのロケがあまりないですし、4人で旅行に行くこともなかなかないので、すごく楽しくてちゃんと撮れ高あったかなと思うくらい楽しんじゃいました(笑)。
高城:本当に配信されるのかなっていうくらい、ただただプライベートのように楽しんでしまいました。それぞれの思い出の場所だったり初めて行く場所もあったりとか、また大阪に限らず 4 人で行きたいなと思いました。今回のロケ中に観覧車に 4 人だけで乗ったのがすごく楽しかったので、また 4 人で観覧車に乗りたいです(笑)。
(撮影:山田健史)
◆配信情報
『お手伝いももクロトラベル』
動画配信サービス「Paravi」で独占配信中。
毎週金曜21:00から最新回を配信。
- 1