2022年10月16日(日)21:00にTBS系で山﨑賢人主演の日曜劇場『アトムの童(こ)』が放送開始する(※初回は25分拡大)。放送開始を前に、劇中に登場する老舗玩具メーカー「アトム玩具」の専務役で出演するでんでん直筆の主要キャラクターイラストをアクリルキーホルダーとしてグッズ化し、指定のハッシュタグで SNS に投稿してくれた方を対象に(限定1000個)無料でカプセルトイを回すことができるイベントが開催され、出演者である松下洸平がサプライズ登場した。

20221016_atom_02.JPG

ゲーム業界を舞台に、若き天才ゲーム開発者が大資本の企業に立ち向かう姿と、周囲の人たちとの関わりによって成長していく姿を描く『アトムの童(こ)』。物語の主人公で天才ゲーム開発者の安積那由他を演じるのは、数々の映画やドラマで活躍する山﨑賢人。那由他は大手企業や販売元を介さず個人でゲームを制作する、通称「インディー」と呼ばれる若き天才ゲーム開発者で、誰もその素顔を知らないことから「ゲーム業界のバンクシー」と称されていましたが、ある事件をきっかけにゲーム開発から離れて静かに暮らしていた。

その一方で、廃業の危機を迎えていた老舗玩具メーカー「アトム玩具」は、経営再建のために「ゲーム制作」へ参入しようとしていました。しかし、資金もノウハウも持たないため、藁にも縋る思いで「ゲーム業界のバンクシー」である那由他とコンタクトを取ろうと奔走するが・・・という物語が展開する。

山﨑のほか、那由他の過去を知る重要人物・菅生隼人役に松下洸平、老舗玩具メーカー「アトム玩具」の一人娘・富永海役を岸井ゆきの、那由他と敵対する大手IT企業社長・興津晃彦役をオダギリジョーが演じる。

20221016_atom_04.JPG

20221016_atom_05.JPG

放送開始を前に東京・赤坂で行われたイベントの終盤、菅生隼人役の松下洸平がサプライズ登場し、せっかくだからとカプセルトイを引くことに。「カプセル引くの久しぶり」とドキドキした様子でガチャガチャを回しカプセルを覗くと途端に笑みをこぼし、「やった! 山﨑賢人です! 座長を引きました!」と喜び、「本人にバレないようにどっかにつけようと思います」とはしゃいでいた。

その後、司会からドラマについて聞かれた松下は「ものづくりに命をかける人たちがたくさん登場するので、そのエネルギーにすごくワクワクして、こうしちゃいられないという気持ちになります」と見どころを語り、「何か始めたい、何か自分も作りたいと思わせてくれるようなエネルギーの詰まった第一話になっています」とアピール。

20221016_atom_03.JPG

さらに、「特に風間杜夫さん演じる繁雄さんのおもちゃの会社が、とある危機に晒されるのですが、おもちゃ作りに本当に命をかけて生きてきた風間さんのとあるシーンを見たら、僕、不覚にも家で号泣してしまいました。ぜひ風間さんの熱い芝居、 そしてそれを受ける皆さんの芝居に是非注目していただきたいなと思います」と語った。

また、主演を務める山﨑の印象について聞かれると「最近ちょっと分かってきたんですけど、山﨑くんは多分、赤ちゃんなんだと思います。ほぼ、赤ちゃん(笑)」とまさかの印象を。その真意を「じっとしいてられないんですよね。シリアスなシーンを一緒に撮影するときに、相手の緊張感を受けて本人も演じてるんですけど、どこかじっとできない部分があるみたいで、ずっと(鼻息を荒くするような様子で)動きたくなっているんですよね。そういうところも那由他とリンクするし、かわいいなと思います」と笑顔で語った。

20221016_atom_08.JPG

イベントの最後に改めて松下は「まだ撮影中なので、最後までどうなるのか分からないですが、とにかく熱いパワーを持った『日曜劇場』になるんじゃないかと思っています。『日曜劇場』をご覧になってくださるファンの方もたくさんいらっしゃると思うのですが、そういった方も楽しめますし、ゲームが好きな若い世代の方々にも楽しんでいただけると思うので、本当に全方位型の『日曜劇場』だと思います。ぜひ楽しんでください」とメッセージを送った。

◆放送情報
日曜劇場『アトムの童(こ)』
2022年10月16日(日)スタート
毎週日曜21:00からTBS系で放送。
動画配信サービス「Paravi」では、各話の初回放送直後配信(第1話は10月16日)