――今回、和田かえというキャラクターをどのように捉えて演じられていましたか?
タナダさんからは「登場人物の中で一番普通の感覚を持っていてほしい」「今までに見たことな い松本まりかを撮りたい」という演出だったので、そういうところを意識していました。 でも、普通の役ってこれまでやったことがないんです(笑)。念願のタナダ作品だからこそ、今回はあえて"何もしない"ということをしようと。丸っとタナダさんに委ねて、私は何もしない。それを、この立場ですることは、ある意味勇気のいることでした。でも、必要なことだったんだと思います。色を残さないというか・・・透明な存在でいるというか。
――これまでの演技の仕方と比べて難しかったですか?
むしろすごく楽しかったんです!新しい一歩が開けたというか。
ゲストや相手役の方たちとのセッションに集中することができました。
とにかく掛け合いが面白くて、改めて、お芝居って楽しいなと思いました。毎話のゲストの方々とお芝居できるのは主演の特権だなと、その幸せを存分に堪能していました。とても自然体でいることができました。
――松本さんが思うタナダさんが撮られた本作の魅力はどのようなものだと思いますか?
タナダさんは人を、その人以上に盛ってキラキラに描こうとはしない方なんだと思います。その人自身の気付かないような魅力を引き出し、欠点をも魅力的に映し出してくれる。ちょっとヘンテコなところとか、おブスな顔とか、、(よくシーンの途中でブス顔ちょうだいって言われていました、笑)そういうところをちゃんと映すし、且つ、クスッと笑えるように描いてくれるんです。あなたの気にする欠点はむしろ愛すべき部分じゃないか、と言わんばかりに。普段は通り過ぎていくような日常の世界が、タナダさんの手にかかると、ユーモラスな人たちばかりの世界になる。私たちの日常は見方を変えればこんなにも楽しいじゃないか、と思わせてくれる。それがタナダ作品の魅力だと思います。
――タナダさんの作品に出演したいという想いは、どの作品がきっかけでしたか?
映画『百万円と苦虫女』(2008年)ですね。最近のだと『ロマンスドール』(2020年)も好きです。新作の『浜の朝日の嘘つきどもと』(2021年)も見ましたが、どの作品も主人公がとても魅力的なんですよね。あと実際に演じてみて、セリフがとても言いやすいなと感じて、覚えるのに苦労しなかった。それくらい自分の日常に当たり前のことが描かれているんです。
あと、自分のダメなところも認めてくれるというか・・・タナダさん、いつも「すごい良かった!」って褒めてくれるんです。もちろん物事をはっきり言ってくれる方でもあるんですけど、その中に愛とユーモアがある方で。現場の皆でコスプレしながら撮影したりとかもして(笑)、チーム全員で楽しくできるように現場を作っているんですよね。それが作品にも反映されているのかなと思います。
主演としてゲストの方々を迎えて作品を作っていくという初めてだったので、少し不安な部分もあったんですけど、皆さんの優しい人柄にすごく救われました。おかげでゲストの方々とも仲良くなることができたんです。
――毎熊さん、梶さんと同じシーンが多かったと思うのですが、お二人の印象はどうでしたか?
梶さんとは7、8年くらい前から声優のお仕事をする時にご一緒していて、最近だと2年くらい前にも共演していて一番仲のいい声優さんなんです。声優や、俳優のお仕事のことなど、お互いに相談していましたね。「いつか共演したいね」と言っていたら、今回恋人役で共演することになって嬉しかったです。映像のお芝居もすごいセンスを兼ね備えている俳優さんで...改めて尊敬できる方だなと思いました。
――恋人役を演じるということでちょっと気恥ずかしさもありましたか?
ちょっと恥ずかしかったですね。でも梶さんよりも毎熊さんとのほうが気恥ずかしかったかもしれません(笑)。毎熊さんと『妖怪シェアハウス』というドラマで共演していて、その時はお互いに"妖怪"の格好でしか会ってなかったので、お互いに「普通の顔してる!」「今日は鬼じゃないの?」「お岩さんじゃないの?」という感じでした(笑)。今回はラブシーンもあるので、恥ずかしすぎて笑いだしてしまいました。毎熊さんは穏やかな方なのでそんな私も受け止めてくれましたが、久々のラブシーンでもあったので、とにかく恥ずかしかったです。
――家を決める時に大事にしていることはありますか?
まず気持ちのいい家であるかどうか。光が入ってきて、開放感があって、とにかく清らかな空間であるっていうことを大事にしています。風水とかはしないので、自分の感覚で決めるという感じなんですけど。あと、家探しが好きなので、不動産屋さんの役をやると決まった時、珍しく何もリサーチしなかったんです。そういう知識は趣味で培ってきたので(笑)。
――最後に、本作の見どころと視聴者へのメッセージをお願いします。
今だに、愛だの、恋だのに悩みながら生きている大人達。そんな大人、大人女子が迷いながらも少しずつ前に進んでいく姿が、実は、大人になってもなりきれない私たちに、ちょっと背中を押してくれるような作品です。大人あるある、仕事あるある、恋愛あるあるも楽しんでいただけたら嬉しいです。
◆配信情報
Paraviオリジナルドラマ「東京、愛だの、恋だの」
毎週土曜に最新話配信。
・JULIET シャツ ¥46,750/BIRD & KNOLL (https://birdandknoll.com)、ベルト付パンツ¥76,000/PALMA MARTÎN(https://palmamartin.com)、ピアス¥14,850/GEMMA ALUS(https://jp.gemmaalus.com)、スウェードパンプス¥29,700/O'RIC(https://www.o-ric.com)
- 1