本作は、1995年7月期の金曜ドラマ枠で放送されたドラマで、幼いころに聴覚を失った後天性聴覚障害者の新進青年画家と、アルバイトをしながら劇団で演技の勉強を続けている女優の卵の、ことばを超えた純粋で繊細なラブストーリーだ。

20200523_aisiteru_04.jpg

聴覚障害がある画家の榊晃次(豊川)は、溌剌として純粋な女優の卵・水野紘子(常盤)と運命的な出会い、懸命に手話を覚え、思いを伝えようとする紘子の熱い思いに、晃次の閉ざされた心は次第にほぐされていく。しかし、ことばが伝わらず、誤解が生まれ、そして会えなくなる。恋する者にとって最もつらく厳しいこの3つの障壁が立ちはだかる・・・という物語が描かれる。恋愛を通して、人間的にも、仕事の上でも成長していく二人の愛の過程を描いた本作は、繊細なカメラワークを駆使し、TBSのラブストーリーの決定版となった名作だ。

20200523_aisiteru_03.jpg

また、主題歌の「LOVE LOVE LOVE」(DREAMS COME TRUE)は約250万枚を売り上げる大ヒットとなり、この年のオリコンシングルランキング年間第1位となったことでも話題に。そのほか、劇中で自然と手話が登場することで視聴者が手話に関心を寄せ、手話サークルへの入会者が爆発的に増えたきっかけを生んだと言われている。

20200523_aisiteru_02.jpg

さらに、今回特別企画として、豊川&常盤によるリモート対談を全4回にわたり放送することが決定した。二人は撮影時のエピソードや手話に関してなど25年前を振り返っていく。

『愛していると言ってくれ』の2020年特別版は5月31日(日)14:00からTBSで4週に渡って放送される。なお、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」でも配信中だ。

以下、豊川、常盤のコメントを紹介。

◆豊川悦司
このタイミングで、またこのドラマを見ていただける、あるいは初めて見ていただけるというのは大変うれしいことです。25年前は携帯電話やメールで連絡を取ることができなかった時代で、今はあまり描かれなくなった「純愛」がテーマ。でも、2020年の若者にも何かを感じていただけると思っています。楽しんでご覧いただければと思います。

◆常盤貴子
これまでも多くの方々に愛されてきたドラマだったんですが、25年ぶりに地上波で放送が決まり、今まで見たことがなかった人たちにも見ていただける機会ができたというのは、とてもうれしいです。
当時「手話って素敵だな!」と思ってくれた人たちがたくさんいたように、これを機にまた「手話」という美しい言語の魅力を感じてもらえたらいいなと思います。

(C)TBS