2020年4月期にTBSの金曜ドラマ枠で綾野剛&星野源W主演の新ドラマ『MIU404』(※読み:ミュウ ヨンマルヨン)の放送が決定。本作は野木亜紀子による一話完結のオリジナルドラマで、警察内部で"何でも屋"と揶揄されながらも、犯人逮捕にすべてを懸ける初動捜査のプロフェッショナルである「機動捜査隊」(通称:機捜)が、24時間というタイムリミットの中で事件解決を目指す物語を描いていく。

脚本は『逃げるは恥だが役に立つ』(2016年)や『アンナチュラル』(2018年)などを手掛けた野木が担当し、プロデュースは新井順子、監督は昨年大きな話題を集めた『グランメゾン東京』(2019年)を担当した塚原あゆ子が務め、『アンナチュラル』以来2年ぶりに"最強タッグ"が揃った。

タイトル『MIU4040』の"MIU"とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、"404"は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の二人を指すコールサインだ。警視庁には現在3つの機動捜査隊が存在するが、本作は、警視庁の働き方改革の一環で作られたという架空の設定の臨時部隊「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」が舞台になるという。

2人はその第4機捜に所属し第1~3機捜のヘルプだけでなく、捜査1課などの各部署のヘルプも行い、普段は覆面パトカーで地域をパトロールし、110番通報があれば事件現場に急行、迅速に初動捜査を行う。勤務は24時間制で、次の当番勤務は4日後。初動捜査で事件が解決できない場合は専門の課に捜査を引き継ぎ、継続捜査は行わない。つまり、街中で勃発する各事案に対し、24時間でできうる限り対処するのが彼らの仕事をクローズアップする。

綾野は機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく、刑事の常識にも欠ける伊吹藍を演じることに。考える前に身体が動いてしまう"野生のバカ"という役どころだ。一方、星野が演じるのは、常に先回り思考で道理を見極める志摩一未。観察眼と社交力に長けているものの、自分も他人も信用しない理性的な刑事だ。

綾野と星野の共演は、『コウノドリ』(2017年)以来、2年半ぶり。『コウノドリ』では正反対な性格ながら、心から信頼し合う産婦人科医役をしっとりと優しく演じた二人だが、本作では一転、破天荒な"機捜バディ"としてガチンコバトルを展開。二人が車内で繰り広げる軽快な会話劇も大きなみどころのひとつになるという。

綾野は「日本一のテレビドラマCrewが集結しました。脚本は野木亜紀子さんの完全オリジナル作品です。新井プロデューサー、塚原監督、各部署スタッフ、各キャスト、そして源ちゃんと共にブレーキ無しのトップギアでお届けします。乞うご期待!やばいよ、攻めてますよ、ワクワクが止まらないぜ!」と本作への自信を見せ、星野は「野木さんと打ち合わせした時、『いい人じゃない星野源が見たい!』と言われ、自分もそう思っていたのですごくうれしくて。今までにない自分を出せそうで、ワクワクしています」とコメント。

さらに星野は「剛くんとの共演は、『コウノドリ』で培ったものをまた別の形で表現できそうだと感じ、うれしく思います。人間ドラマであり、コミカルなドラマであり、サスペンス溢れる機捜エンターテインメント。ぜひ楽しんでください」とメッセージを送る。

新ドラマ『MIU404』は2020年4月からTBSで放送開始予定。

20200213_miu404_02.jpg

以下、綾野、星野、野木、新井Pのコメント全文を紹介。

◆綾野剛
皆様お待たせしました。
日本一のテレビドラマCrewが集結しました。脚本は野木亜紀子さんの完全オリジナル作品です。新井プロデューサー、塚原監督、各部署スタッフ、各キャスト、そして源ちゃんと共にブレーキ無しのトップギアでお届けします。乞うご期待! やばいよ、攻めてますよ、ワクワクが止まらないぜ!

◆星野源
企画書をいただいて脚本を読んだとき、監督の塚原さん、脚本の野木さん、プロデューサーの新井さんという、このチームにしか作ることができない今までにない刑事ドラマになると思いました。僕が演じる志摩 一未は、刑事としてとても優秀なのに他人や正義というものを全く信じていない。野木さんと打ち合わせした時、「いい人じゃない星野源が見たい!」と言われ、自分もそう思っていたのですごくうれしくて。今までにない自分を出せそうで、ワクワクしています。
そして剛くんとの共演は、『コウノドリ』で培ったものをまた別の形で表現できそうだと感じ、うれしく思います。人間ドラマであり、コミカルなドラマであり、サスペンス溢れる機捜エンターテインメント。ぜひ楽しんでください。

◆脚本・野木亜紀子
刑事モノが乱立するドラマ界にこれ以上刑事ドラマを増やしてどうするんだ。しかし新井Pがどうしてもやりたいのだという。幸いこのチームには塚原あゆ子という名演出家がいて、素晴らしい二人の役者が参戦してくれた。私にできることは、みなが安心して打ち込める、脚本という名の設計図を用意することだけだ。56年ぶりの東京オリンピックを前に、活気あふれるどころか、解決しない憂鬱な事象がミルクレープのように重なって、今にも崩れ落ちそうな2020年の日本。事件が起こるところには必ず、人がいて、社会がある。その中で「機捜」の二人は何を目撃し、どう対処するのか。なんて小難しいことはさておき、本作は機捜エンターテインメント。しょうもないやりとりに笑いながら、少しの切なさと、少しの希望を持ち帰っていただければと思います。

◆新井順子プロデューサー
『MIU404』
この作品は、警察ドラマを越えたエンターテインメント作品になると感じています。
2年ぶりに野木さんとご一緒できることになり、あまり知られていない「機動捜査隊」を舞台に、新たなオリジナルドラマに挑戦したいと思いました。
幾多の警察ドラマがあるなかで、
「2020年の今だからこそ描けるものは何か?」
「このチームだからこそ作り出せるものは何か?」
より高いエンターテインメントを求め、スタッフ・キャスト一丸となって製作しています。

主演は、綾野剛さんと星野源さんをお迎えすることができました。
強さと優しさ、そして愛しさを兼ね揃えたお二人。
野木ワールドに生きる「綾野×星野コンビが見たい!」ただ素直にそう思いました。
お二人と打ち合わせや読み合わせを重ね、キャラクターの輪郭が浮かび上がっていく様子は、ワクワクの一言につきます。
1日でも早く、このワクワクを視聴者の皆さんと共有したい!
伊吹と志摩が繰り広げる軽快な会話劇は本当に楽しくて、日々の疲れを吹き飛ばしてくれる力があります。
金曜日の夜、このコンビが成長していく姿を、一緒に見届けていただけるとうれしいです。

(C)TBS