2020年1月クールにTBS金曜ドラマ枠で放送される新ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』。本作は、ビッグコミック増刊号で現在も連載中の同名漫画が原作で、僧侶でありながら救命救急医でもある異色の主人公・松本照円の奮闘を通して、「生きることとは、そして死ぬとは何か」を問う一話完結形式の医療ヒューマンドラマだ。主演は伊藤英明が務め、中谷美紀、ムロツヨシ、松本穂香など実力派の俳優陣が重厚な物語を彩っていく。今回、主人公・照円を演じるために2年間伸ばしていた髪をバッサリ切ったという伊藤にインタビュー。役作りのために準備したことや作品の意気込みなどを聞いた。

――今回、役の為に髪を切られましたが過去に坊主にされたことはあるんでしょうか?

中々ないですよね。中学2年生の時に一度坊主にして、大人になってからも子供が生まれた時に楽なので短髪にしていたんですが、2年くらい伸ばしてて。今回バッサリ切りました。お風呂の時間が全然違いますね(笑)。でも全然違和感はないです。メイク時間も早いですし(笑)、効率がめちゃくちゃいい。短髪の方が楽だから好きです。

最近は自分で4日に1回くらいのスパンで刈ってます。バリカン買って。最初はよく分らなくて力入れ過ぎて1ミリくらいの長さにしてしまったんですが・・・今は9ミリで落ち着いてます(笑)。

――僧侶で医師という個性的な役ですが、役作りの為に準備したことなどは?

お経の真言が自然に出てくるように毎日聞いたり、意味を勉強したり、救命医なので救命医としての動きや感情の動きを医師の方などに聞いて自分に落とし込んでいます。あと手になじむように数珠をよく持つようにしていたり、パッと言えるように教本を持ち歩くようにしてます。

――お経はどのように覚えているのでしょうか?

トイレや移動中、寝る前とか気になった時に音楽代わりに聴いてます。いろんな般若心経があるんですよね、薬師寺寛邦(キッサコ)さんという方が歌われているテクノバージョンや初音ミクさんの曲などを聞いてます。

やはりお経はとても意味があるものなので、年齢的にも響くものがありますね。自分自身、今まで生きてきて雑念とか見えない恐怖があったんですけど役を通じていろんなものが落ち着いてきたように感じます。意味を知るのは自分にとって良いことだなと思いました。

――意味を知って、何か変わりましたか?

考え方だと思うんですよね。感じ方と言うか・・・例えば疲れた時に「疲れたな~」と思うだけじゃなくて「疲れたけど楽しかったな」とかいう風に変えたり。なるべくいい方向にいい言葉に変えていけるようになれると思うんです。

人の目や人の評価で生きているところがあるけど、「自分は自分、人は人だ」って考えて楽になっていくというのを、スタッフや共演者の皆さまの力を借りながら少しでも表現していけたら良いなと思います。我慢が多い時代だと思うので考え方とか少しでも変えていけるような作品にしていければと思います。

20191230_nenntona_03.jpg

――自身が演じる松本照円というのはどんな方でしょうか?

この主人公自身、助けられないという恐怖や煩悩があるから医師をやってるのかなと思うんです。彼は常に煩悩と戦っていて、答えがずっとないんだろうなって。人に入り込み過ぎちゃうんですよね。

"救命"って助けられたとしてももうその患者さんと会うことはほとんどないと実際の救命医の方が仰っていたんですけど、普通の医師の方よりも接する患者さんも多いし、毎回親身に寄り添っていたら、心が壊れちゃうと思うんです。だけど主人公は寄り添って寄り添って、"生"を全うさせてあげている。救えても亡くなってからも。手探りで分からないことがまだ多いのですが、そういうところをもっと理解して終わるころには立派なお坊さんになれていたらいいなと思います。

――袈裟と白衣の着心地はいかがですか?

最初に衣裳を通す時はいつもワクワクしますね。キャラクターを一番表現してくれるし。衣装合わせが一番楽しいかもしれないです。ちなみに先日、袈裟姿で走るシーンを撮影したんですが全力で走ったらめくれあがってパンツが見えてしまいました(笑)。

20191230_nenntona_02.jpg

――では作品への意気込みをお願いします。

主役に抜てきしていただいたので、やるしかないなと思っています。ご期待に応えられたらいいなと。また、今までの医療ドラマと違ってたくさん患者さんが亡くなるので、医師として命を全うさせて、残された人に対して何をしてあげられるか、患者に寄り添うことの意味を感じながら演じています。また、お経をちゃんと覚えるようになって、"言霊"って本当にあるな、大事だなと感じたので、セリフ一つ一つを大事にしていきたいと思いました。

そして、中谷さんやムロさん、萩原さんなど個性的な腕のある役者さんばかりなので一緒にやらせていただけるのが本当に楽しみです。医局のシーンや何気ない医師たちの日常などとても楽しみにしています。

◆番組情報
『病室で念仏を唱えないでください』
2020年1月17日(金)夜10:00スタート(初回15分拡大)
毎週金曜夜10:00からTBSにて放送
なお、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では片寄涼太主演の『病室で念仏を唱えないでください』Paraviオリジナルのストーリー(タイトル未定)が独占配信される。
(C)TBS