堺正章がオーナーを務める"日本一ゴージャスなカラオケボックス"を舞台に、一流歌手や全国の歌うまシンガーが集結してカラオケの点数を競い合う『THEカラオケ★バトル』。毎週日曜夜7:54からテレビ東京で放送、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」でも配信中の当番組の柴幸伸プロデューサーへのインタビュー前編(『THEカラオケ★バトル』Pが語る才能ある出場者の見つけ方とは)では番組が始まったきっかけや才能ある出場者の見つけ方などについて聞いたが、後編では印象に残っている出場や今注目の人物などについて聞いた。
――これまでたくさんの実力ある優勝者が生まれていますが、特に印象に残っている方を教えて下さい。
■2019年2月20日放送「U-18歌うま甲子園新人王決定戦」原藤由衣さん
北海道・旭川の工業高専に通っている女の子で、クラスに女子が2人、男子が40人という環境にいる子なんですけど、男子と仲良くなるきっかけを作るために番組に応募してきたんです。テレビに出れば学校で話題になると思ったようで。でも一回目に出演した時は翌日学校行っても誰にも話しかけられなかったらしく・・・優勝するれば話しかけられるんじゃないかって最終目標ができて、頑張って4回目の挑戦で初優勝をしたんです。
浅倉大介さんが「1000人に1人の声」とべた褒めするくらい、すごいうぶな声で魅力的なんですよね。あと彼女の良いなと思うところは、看護師になりたいという夢を持っているので歌手になろうとか思っていなんです。歌に対しての欲がないんですよね。応募したきっかけも全く仲良くなれていないクラスメイトの男子との交流のためなので。そういうのも含めてすごく印象に残っています。
■2019年8月18日放送「全国からの歌のチャンピオン集結!」谷川まき子さん
You Tubeで話題になっていた「13杯飲んだ 嫌がる女子に無理やりマイクを渡してみたらwww歌ウマすぎた」という動画を見たんです。本当にベロベロに酔っぱらった状態でマイクを渡されて、「嫌だ、嫌だ!」と嫌がりながらもMISIAさんの歌をいざ歌ってみるとめちゃくちゃ上手いというもので。それが面白くて(笑)、1900万回も再生されていてとても気なったので声を掛けさせていただきました。実際に会ったら全然酔っ払いの時のイメージとは違くて、介護士さんとして働かれている方なんです。谷川さんも別に歌手になりたいという方ではないんですよね。すごい歌が上手いのにもったいないなと思いつつ、そういうところが魅力的だなと思います。
■2019年5月5日放送「芸能界隠れ歌うま王決定戦」吉木りさ
「芸能界隠れ歌うま王決定戦」は歌が上手いイメージがあまりない芸能人の方に競っていただく企画だったんですけど、優勝したのが吉木りささんなんです。実は吉木さんには特番時代に出ていただいているんですけど、水森かおりさんと水森さんの持ち歌「鳥取砂丘」で勝負して勝ったことがありまして。その当時から歌が上手いというのは知っていたんですけど、一般的には歌のイメージがなかったと思うんです。この回で久しぶりに出ていただくことになりました。元々民謡を習っていて、「津軽海峡・冬景色」と「夜桜お七」を歌って、優勝してここで初めて「吉木さんって歌うまいんだ」って知った方も多いのではないかと思います。改めて上手いなと思いましたね。
新しいスターは"武田鉄矢"!?
――今注目の方はいらっしゃいますか?
武田鉄矢さんですかね。これまでに「あの大ヒット曲!ご本人は何点出せるのかSP」というのを3回やっているんですけど、武田鉄矢さんが「贈る言葉」を歌って70点台を出されて、唯一国民の平均点に負けてしまったというのが印象的で。それまで堀内孝雄さんが全然点数が出ないというのでずっといじられていたんですけど、堀内さんは一度90点台を出されてそのポジションを卒業したところに、新たなスターが出てきた・・・という感じです(笑)。
武田さんも堀内さんも語りかけるような味のある歌い方なのでカラオケマシンとは相性が悪いんです。それが逆に面白い。聴いている側としてはとても素敵な歌声で感動しているんですけど、カラオケマシンにはハマらないというのが面白いですよね。
――間近で聞いていてプロとアマチュアの差を感じることはありますか?
アマチュアの方は番組に出るのが目標なので、どうしても普通に歌う時もカラオケマシンに向けた歌い方になってしまうんですよね。コンサートが控えていたりCDを出すわけではないから当たり前なのですが(笑)。プロの方って上手い人になればなるほど自分の歌い方をカラオケマシン用にチューニングされていて、実際にライブで歌う時とカラオケマシンで採点してもらう時で歌い分けられるんです。よく視聴者の方から「マシンの点数が高い人が歌が上手いわけじゃない」ってご意見をいただいてそれはもっともなんですけど、本当に歌が上手い人ってカラオケマシン用に自分の声が変えられるんですよね。だからそういう歌い分けのすごさがやっぱりプロだなと感じます。
――最後に視聴者の方へメッセージをお願いします。
出場者の方々の歌を聴いて楽しんでいただくだけでなく、この番組は普通の音楽番組と違ってカラオケに行けば同じマシンで気軽に出場者とバトルが出来ます。気になる方が居たらその人と同じ曲を歌って自分が何点出せるかというのを試してもらうと、出演者の凄さを実感することが出来ると思います。自分も出場者と対決できるという楽しみ方もあるので、一緒に挑戦していただければ。そしてもし出場者よりいい点が出た場合はぜひ応募していただければと思います(笑)。
◆番組情報
『THEカラオケ☆バトル』
毎週日曜日 夜7:54からテレビ東京で放送中
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」でも順次見逃し配信中
- 1