2020年1月スタートのTBS日曜劇場枠で竹内涼真主演ドラマ『テセウスの船』の放送が決定した。週刊漫画誌「モーニング」(講談社)で連載されていた東元俊哉による同名漫画が原作で、今年6月20日に発売された「モーニング」29号でドラマ化を発表し、翌週発売の30号で最終回を迎えて以来、主人公を誰が演じるのか話題となっていた本作。"日劇"初主演となる竹内が、家族の運命を変えた警察官の父親が起こした殺人事件の謎を追う青年を演じることとなった。

主人公の田村心(竹内)と母親は父親が逮捕されてからずっと、世間から後ろ指をさされ身を隠すように生きてきたが、ある日、最愛の妻から「お父さんを信じてみて」と言われて拘置所にいる父に会うことを決める。しかし、心が昔の事件現場に向かうと突然の霧に包まれ、過去にタイムスリップしてしまう。

事件が起こる直前の1989年(平成元年)、事件現場となる雪深い村にタイムスリップした心は自分の家族の温かく笑顔あふれる姿を見て、父の事件を阻止すれば"家族の笑顔を守れる!"と、失われた家族の笑顔を取り戻すため、「過去を変える」というタブーに挑む決意。時代を超えて繋がる家族の絆が生み出す奇跡の物語を描いていく。

タイトルの『テセウスの船』とは、ギリシャ神話がモチーフとなったパラドックス(逆説)のこと。英雄・テセウスの船を後世に残すために朽ちた部品が全て新品に交換されることで、"この船は、同じ船と言えるのか?"という矛盾を問題提起するエピソードである。過去を変えても、未来の家族は同じと言えるのかという難しい課題に、主人公が挑んでいく。

主演を務める竹内は、「読み始めてすぐにそのストーリーにぐっと引き込まれ、最後まで一気に読めてしまったのが印象的でした。ミステリーやタイムスリップといった要素もありますが、そこに家族の愛の物語も織り込まれ、今までに読んだことのない非常に面白い作品です」と本作の印象を語り、「役柄ではあると思いますが、それ以上に日曜劇場の主演ということで、このような大役を演じさせていただけることを今はすごく幸せに思っています」と喜んだ。

そして、「絶対に良い作品を視聴者の皆さんにお届けできるよう、キャストの皆さん、スタッフの皆さんとともに来年1月の放送に向けて精一杯頑張っていこうと思います。放送まで、ぜひ楽しみに待っていてください」と意気込む。

『テセウスの船』は、2020年1月にTBSで放送開始予定。

以下、竹内、原作者、プロデューサーのコメントを紹介。

◆竹内涼真

今回のお話をいただいて原作を手にとってみたのですが、読み始めてすぐにそのストーリーにぐっと引き込まれ、最後まで一気に読めてしまったのが印象的でした。ミステリーやタイムスリップといった要素もありますが、そこに家族の愛の物語も織り込まれ、今までに読んだことのない非常に面白い作品です。

僕がこのドラマで演じるのは"殺人犯の息子"です。31年前の殺人事件で父親が逮捕され、顔も見たことがない父親のせいで長年苦しい思いをしてきた青年です。重い役柄ではあると思いますが、それ以上に日曜劇場の主演ということで、このような大役を演じさせていただけることを今はすごく幸せに思っています。絶対に良い作品を視聴者の皆さんにお届けできるよう、キャストの皆さん、スタッフの皆さんとともに来年1月の放送に向けて精一杯頑張っていこうと思います。放送まで、ぜひ楽しみに待っていてください。

◆原作・東元俊哉

このドラマ化の企画をいただいて一番驚いたのは、キャストの皆さんの豪華さです。田村心役の竹内涼真さんをはじめ、どの配役もぴったりで、続報にご期待いただければと思います。

脚本も素晴らしくて、原作にはない設定やシーンが多くあります。僕としてはこれがとてもうれしくて、毎回脚本を読ませていただく度に感動してます。

また、この作品はサスペンスの部分も魅力の一つですが、その一方で世間から突き放された加害者家族の愛の物語でもあります。原作ファンの方々や、より多くの視聴者の方々に、このドラマが届いてほしいです。

◆プロデューサー・渡辺良介

愛する家族のために困難に立ち向かいながら過去を変えようとする熱く純朴な主人公・田村心を、竹内涼真さんに演じていただけることに今からワクワクしています。竹内さんが持つイノセントな雰囲気と演技に取り組むひたむきな姿は、主人公と見事なまでに合致します。竹内さんが演じる田村心の家族を思う優しさ、逆境に立ち向かう強い姿を通して、思わず胸が熱くなる"泣けるミステリー"にしたいと思っています。

(C)TBS