10月からTBSで放送される木村拓哉主演ドラマ 『グランメゾン東京』がフランス・パリでクランクインした。世界最高峰の味を誇り、パリで最も予約が取れないことでも有名な超高級三つ星レストラン「ランブロワジー」で、世界初のドラマ撮影が実現。また、本作の放送を記念し、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では、これまでの木村主演TBSドラマ4作品が配信されることが決定した。

本作では、慢心から全てを失ったカリスマシェフが世界最高の三つ星レストランを目指して再び立ち上がる、"大人の青春"をかけたヒューマンストーリーを描いていく。型破りなフランス料理のシェフ・尾花(木村)は、料理に人生をかけ、パリに自分の店を持ち、二つ星を獲得するも、己の慢心から招いた重大事件によってその座を追われ、店も仲間もすべて失ってしまう。そんな中、女性シェフ・倫子(鈴木京香)と出会い、もう一度シェフとして生き直し、周囲と衝突しながらも世界最高の三つ星レストラン「グランメゾン東京」を作り上げようと奮闘する・・・という物語だ。

今回、本作がパリで最も予約が取れないことでも有名な超高級三つ星レストラン「ランブロワジー」でクランクイン。世界最高峰のレストランが軒を連ねる激戦区・パリの中でも、ミシュランに三つ星の評価を受ける店はわずか9店舗だが、中でもこの「ランブロワジー」は、その三つ星を20年以上獲得し続ける世界でも希少なレストランだという。

そんな「ランブロワジー」にテレビドラマのカメラが入ったのは、なんと『グランメゾン東京』が世界初なんだとか。日本のドラマ史上初の快挙とも言えるこの撮影は、ミシュランガイドの全面協力と、撮影交渉の際にこのドラマが目指すものについて熱く語ったスタッフの熱意、それを聞き入れた「ランブロワジー」のシェフ、ベルナール・パコー氏の心意気によりこの撮影が実現したという。

パコー氏によると、今回の撮影を許可したのは、スタッフの 話を直接聞き、「(彼らは)信頼できるし、料理に対して真っ直ぐだ」と納得したことが大きかったという。その言葉からも、本作がどれほど真摯に 「料理」というものに向き合っているかが伝わってくる。

木村も「ランブロワジー」での撮影が、自身にとっても作品にとっても貴重な体験だったと語り、中でも、「ランブロワジー」で花形である肉の部門シェフを務める日本人男性・吉冨力良氏との出会いは 印象深かったという。弱冠23歳で単身フランスに渡り、現在は世界最高峰の三つ星レストランで腕を磨く吉冨氏の生き様や料理に対する姿勢に感銘を受け、撮影の合間にも進んで厨房に立ち、料理の演技に関して手ほどきを受けるほか、料理に関するあらゆる知識の指導も受けて撮影に臨んだ。

20190830_granmeson_02.jpg

今回パリで撮影されたのは、本作において大きな軸となる、尾花がパリに自分の店を持ち二つ星を獲得していた頃のシーンと、重大事件によってその座を追われ、店も仲間もすべて失いどん底まで転落した尾花が、倫子と出会うシーン。

さらに、かつて尾花と二人三脚でパリの店を二つ星レストランにした支配人・京野陸太郎を演じる沢村一樹も、尾花がなぜ店を失うことになったのか、その秘密が明らかになる非常に重要なシーンの撮影もパリで行われた。パリで一体何が起きたのか・・・重要な場面の撮影が続いた。

20190830_granmeson_03.jpg

そして、10月から本作が放送されることを記念し、木村のTBSドラマ主演4作品が9月15日(日)からパラビで配信されることになった。ラインナップは、初めて配信されるという『Beautiful Life~ふたりでいた日々~』(2000年)、『GOOD LUCK!!』(2003年)の他、『MR.BRAIN』(2009年)、『A LIFE~愛しき人~』(2017年)と名作ぞろい。「TVer」「 TBS FREE」「 GYAO!」でも期間限定で配信されるという。

次ページでキャスト陣、「ランブロワジー」のシェフ、プロデューサーのコメントを紹介。