7月15日(月)の夜9:00からテレビ東京で異色の"グルメ番組"『ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート』の2時間スペシャルが放送されることが決定。過去3回放送され、そのディープさに著名人のファンも多く、あまりにも「ヤバすぎる」と話題になっていた番組が一年ぶりに復活する。今回は、番組ファンである有吉弘行がゲストとして出演することも決まった。なお、この番組は動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で独占見逃し配信される。

20190624_hard_01.jpg

当番組は、「ヤバい人たちのヤバい飯を通してヤバい世界のリアルを見る」という異色の"グルメ番組"。これまでに、リベリアの元人食い少年兵や殺し合いを繰り返すアメリカの極悪ギャング、シベリアのカルト教団など世界のディープな人々を紹介してきた。

2017年10月の第1弾放送では、深夜にも関わらず放送中からネットでも話題になり、Twitterフォロワー数No.1(2019年6月現在)を誇る有吉のSNSでのつぶやきを皮切りにジャーナリストの田原総一朗や漫画家の真鍋昌平など各界の重鎮から注目を集め、「ギャラクシー賞」を受賞するなど高評価を得た。2018年に第2弾、第3弾が放送され大きな反響を呼んだが、「あまりにもヤバすぎる」として制作が一時ストップしていた。しかし今回、一年ぶりにゴールデンで復活することが決定した。

20190624_hard_03.jpg

第4弾となる今回は、ケニアのゴミ山で肺を病みながら暮らす青年や、南米ボリビアの"人食い山"と呼ばれる鉱山で命をかけて働く炭鉱夫、東ヨーロッパの小国ブルガリアで独自の自治を持つマフィア組織、アメリカで敵対する黒人至上主義集団と白人至上主義秘密結社に密着。さらに、地球上で最後の2頭になってしまったキタシロサイ親子の"飯"も取材する。また、番組初の試みとして、副音声の生放送を実施。放送前日に本放送の収録を行い、副音声は当日にロケの裏話などを生で展開するという。

20190624_hard_04.jpg

20190624_hard_05.jpg

MCは前作に引き続き小籔千豊が務めることに。小籔はゴールデンで放送されることについて「ナイスな判断やと思いました。ゴールデン、そらそうやろ!って。逆に、今まで深夜の放送でいいという判断をして いたテレ東の上層部に対して首をかしげますね(笑)」とコメント。

さらに、「今の日本人が見るべき番組」と言う小籔は「僕この番組、教育番組やと思ってるんです。小さい時から『食べ物を残すな。同じ地球には食べられへん人もおんねんぞ』って親にことあるごとに言われてて。この番組を見た時も、親の言う通りだな、僕も食べることに集中し、生きるために食べ、 食べ物があることに感謝しなきゃと思ってたんですけど・・・人間てアホなんですよ、たまに忘れてしまう。この番組が1年ぶりやから悪いんですよね。これが年に4回とか月1オンエアになれば・・・。神様は僕を見てると思いますね。忘れた頃に教訓ビジネスをもらえるわけですから」と番組の大事さを熱く語った。

今回は番組の大ファンだという有吉がゲストとして初登場。小籔は「有吉さんは僕ら世代の覇者。この番組は若者が見るべきやと思っているので、その若者に絶大な支持を受けてい て、その上おじさま・おばさまからも信頼を得ている有吉さんが出演することで番組の内容を目にする機会が一人でも増えるのはいいことやと思います」と歓迎した。

1年ぶり、ゴールデンでの復活でどんな世界を覗き見ることができるのかに注目だ。

以下、小籔、プロデューサーのコメントを紹介。

◆小籔千豊

――この番組がゴールデンで放送されることになったと聞いた時の感想は?

ナイスな判断やと思いました。ゴールデン、そらそうやろ!って。逆に、今まで深夜の放送でいいという判断をしていたテレ東の上層部に対して首をかしげますね(笑)。この番組は大人向けのように感じるけど、僕は子供たちに見せるべき番組だと思ってるんで、いろんな世代の人に 見てもらえるゴールデンもいいけど、子供が見やすい土日の朝、それが一番いいと思いますね。僕この番組、教育番組やと思ってるんです。小さい時から「食べ物を残すな。同じ地球には食べられへん人もおんねんぞ」って親にことあるごとに言われてて。この番組を見た時も、親の言う通りだな、僕も食べることに集中し、生きるために食べ、 食べ物があることに感謝しなきゃと思ってたんですけど・・・人間てアホなんですよ、たまに忘れてしまう。お金もそれ なりに稼ぐようになって、やれミシュランだ、やれ高糖度のフルーツトマトだなんていうようになってる僕にでっかいハンマーで頭どつかれたような感じ。この番組が1年ぶりやから悪いんですよね。これが年に4回とか月1オンエ アになれば・・・。神様は僕を見てると思いますね。忘れた頃に教訓ビジネスをもらえるわけですから。

――今回、有吉弘行さんがゲストとして出演されますが、いかがですか?

有吉さんは僕ら世代の覇者。この番組は若者が見るべきやと思っているので、その若者に絶大な支持を受けていて、その上おじさま・おばさまからも信頼を得ている有吉さんが出演することで番組の内容を目にする機会が一人でも増えるのはいいことやと思います。僕、この番組に関してはテレビ出演させてもらってる感覚ないんで、何か語ろうとか有吉さんから面白エピソード引き出そうとかいう気持ちも、まったくないんです。きっと二人で、なんかエグい番組あるから家で見ます?っていう感じになるんちゃうかな。

――視聴者へメッセージをお願いします。

今はネットが台頭してきて、「今のテレビはどうやねん」みたいなこと言う人がけっこうおるんですけど、この番組に関 してはテレビだからできたというか・・・危険なところに取材に行って、放送できるように編集して、テレビを点けっぱなしにしていたらたまたまやってたから見てまうってことができたわけじゃないですか。これがネットやったら取材に行けたかどうかわからないし、なんといっても自分で選択しないと番組が見られない。テレビのいい面は、こういうところだと思いますね。NHKやったら小難しいいうて若者は見いひんけど、アホな番組をやってはるテレ東で、変なカタカナのタイトル・・・なんやこれって見た人、おると思うんですよね。それでこういう番組を知ることができるんで、よかったんちゃうかと。テレビの存在価値みたいなものを感じていただけるんじゃないかと思います。

――前日の夜に収録して翌日オンエア。ほぼ生放送なので編集不可能なのですが、大丈夫?

それはスタッフさんが大丈夫かなと思うことであって僕には関係ないですが、まあ・・・頭抱えるんでしょうね。視聴率?取れないでしょうね(笑)。でも僕は見てほしいと思ってますよ。今の日本人が見るべき番組ですから。

◆プロデューサー・上出遼平

前回の放送から見事にぴったり丸1年。 もう息を吹き返さないのかと思った矢先のゴールデンです。 しかも2時間スペシャル。うれしかったのでつい「ウルトラ」をつけてしまいました。 「ウルトラ」をつけたことが功を奏したのか、有吉さんも来てくれることになりました。 「ウルトラハイパー ハードボイルド グルメリポート」。 みんなが命を削り削り撮って来た血なまぐさいVTRを、愉快な二人と是非、ご賞味くださいませ。 皆さんは、息の詰まる映像に2時間耐えられるでしょうか。不安です。

(C)テレビ東京