テレビ東京にて毎週、月曜から金曜にかけて夕方5:30から生放送されている『青春高校3年C組』。2月25日(月)~3月1日(金)の放送では、「生徒の夢叶えます企画」「100キロマラソン企画」「劇場公演直前スペシャル」など、様々な企画を放送した。
月曜日は、生徒の夢を叶えよう企画「なつ先生と大食いロケがしたい」を行った。この企画は、1月に放送した大食い企画の後編で、きめしゅん(木目田俊)、出口晴臣、日比野芽奈、妻鹿耶子の4人とメイプル超合金のなつ先生が、総重量6,5キロのギガ盛りカツカレーにチャレンジ!
はじめは意欲的だった生徒たちだが、通常カレーの15人前に当たるというギガ盛りカツカレーを目にすると、その大きさに愕然・・・。モテたい一心で食べ続ける出口、青春高校イチのガリガリだが実は大食いなきめしゅん、自称大食いの妻鹿と日比野、そして意外と小食ななつ先生。それぞれが自分のペースで食べ続けるが、なかなか進まず、途中で黒田照龍が助っ人として参加。果たして60分の制限時間内に完食できたのか?
火曜日は、先週の金曜に機材トラブルで放送できなかった「受験生を応援!100キロマラソン」を放送した。中井先生が担任の千鳥先生に、先週金曜日の事件を話すと、ノブ先生は「VTR届かないのが10分前にわかったんやろ?地獄やね」と同情するが、大悟先生は「逆に言うと、それでもできるってことやな」と笑わせた。
100キロマラソンは、東大受験を控えているなる(鈴木七瑠)にエールを送りたいということで、生徒たち自らが考えた企画。参加したのは、出口、わったー(渡邉聖明)、久保侑大、リッキー(奥村力)、別所匠、チャーリー(エゼマタ健太チャールズ)、浅井優平、涌嶋茜、小倉可愛、日比野、持田優菜、妻鹿の12人。女子が5キロ、男子が10キロを走り、10時間以内で100キロ完走を目指した。
「私はカワイイ!」と、変わった喝を入れる涌嶋。出口は走っている最中に前川歌音から提示された「走り切ったら、一緒に遊びに行こう」というご褒美に、俄然張り切る。また、走る直前の食事がたたって、トラブルに見舞われる別所など、見所豊富なVTRにスタジオは盛り上がった。
水曜日は、翌日から劇場公演がスタートするということで、「見所を紹介しちゃいますスペシャル」が行われた。5回公演の各座長は、トーマス(大下美瑠)、本多睦、河野紳之助、きめしゅん、日比野。それぞれの公演ごとに座長が決めたテーマの出し物を披露する。
トーマス座長のテーマは「みんなの夢」。放送中で出し切れていない生徒たちの個性や魅力を出せる演出にしたそう。これを聞き、担任の三四郎・相田先生は「政治家のマニフェストみたいだね」とツッコむ。
河野座長のテーマは「サプライズ」。相田先生から「サプライズって、言っちゃっていいの?」と聞かれると、先に言ってしまってもインパクトのある内容になっているとのこと。しかし、次に発表された「河野が、あの世界的カリスマに扮して登場!」という見所を見て、「これを言っちゃうのは、僕にとってのサプライズですよ!」と笑わせた。
28日の木曜日は、この日から劇場公演が開始することもあって、1月&2月の名場面スペシャルを放送。まずは、記憶に新しい「青春高校3バカトリオ誕生」から。田中柊斗、西村瑠香、前川のバカっぷりが発揮されたシーンを連発!リベンジで西村が泣き出してしまったシーンも流れた。
また、バレンタイン企画の日の放送で、佐藤諒が爆発した事件もピックアップ。誰にチョコを渡したいかというアンケートに、「美味しく食べてくれそうだから」などの理由で、佐藤と浅井の名前がたくさん挙がったことを出して、「俺らは、お前らの安パイじゃねぇんだよ!」という心の叫びを振り返った。他にも、意外な才能を見せた村西里世の大喜利シーンなど、生徒たちの活躍シーンが流れた。
金曜日は、放課後トーク傑作選!「放課後にこんなことが起きてましたスペシャル」を放送した。まずは、千鳥先生の伝説の企画「イカ2貫選手権」。生放送でも十分ダメージを受けていたノブ先生だが、放課後トークでは別のネタに挑戦することに。案の定、わったーのダジャレボケに手も足も出せず、おばちゃん(宇都木彩乃)のボケで完全に壊れた様子が流れた。
金曜日の放送からは、男女ペアになって創作ダンスを披露した企画を放送。生放送では、別所と妻鹿のご当地自慢ダンスで盛り上がり、放課後トークでは他の生徒たちもチャレンジ!大阪(前川)VSナイジェリア(チャーリー)、大阪(涌嶋)VS石川(田中)、相模原(日村先生)VS川崎(リッキー)などで、それぞれの出身地のいい所自慢をして楽しんだ。
劇場公演を終えて生放送に戻る今週は、どんなドラマ・ハプニングが待っているのか。新しい展開にワクワクが止まらない『青春高校3年C組』をお見逃しなく。
(C)テレビ東京 (C)Paravi
- 1