テレビ東京系列にて放送中のドラマBiz『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女(ひと)に賭けろ~』。月曜夜10:00の時間帯に「働く」ことをテーマとし、大人たちへ向けた上質で本格的なドラマを提供する「ドラマBiz」第4弾となる本作は、作・周良貨、画・夢野一子により1993年から1997年にかけて『モーニング』(講談社)で連載された日本の漫画作品が原作で、初の実写化となる。

都市銀行で働く女性総合職の主人公・原島浩美が、「恐れながら申し上げます」の決め台詞と共に、どんな相手にも臆せず正論を吐き、お客様第一の銀行員として、大胆な発想と行動力で業績不振の支店を立て直していく様子を描いた痛快ドラマだ。今回は、原島浩美を演じる真木よう子に、本作の魅力や見どころ、演じる役についてなどを語ってもらった。

20190218_yotubamaki_02.jpg

――真木さんは漫画が好きでよく読まれるそうですが、原作を読まれてどう思われましたか?

率直に、すごく面白かったです。読む手が止まらないタイプの漫画ですね。読んでいて、「え!?どうなるの!?」と止まらなくてストーリーに引き込まれていく、万人が面白いと思えるような漫画だったので、これを映像化したら面白いものができるだろうなと思いました。

――その映像化である本作の魅力はどんなところにありますか?

原島浩美というキャラクターも特徴的なんですけど、周りのキャラクターも立っているところですね。それぞれのキャラクターの違った世界観がうまく出ているなという印象を受けて、それが新鮮で楽しかったです。例えば営業課だと、銀行というお堅い場所に塚本高史さんが演じる矢野さんや、西野七瀬さんが演じる松田葉子みたいな感じの現代っぽい若者のようなキャラクターが出てくることで、見やすくなっているんじゃないでしょうか。

――原島浩美というキャラクターについての印象は?

天性の銀行家という印象で、少し不器用なところもあるんですけれども、とにかく仕事が好きという女性ですね。仕事に対してまっすぐに向き合っているんですが、実は策士なところもあって、頭を使っていろんな行動に出たりするんです。なので、侮れないというか、彼女をなめたらいけないぞ、という感じです(笑)。

――第1話で早くも原島の策士ぶりが発揮されていましたが、今後もさらにそういった面が見られるのでしょうか?

さらに加速していくと思います。第1話はわりと人物紹介みたいな感じもある原島浩美なのかなと自分では思っていたので、話が進むにつれて原島浩美はいろんな顔を見せてくれます。見ていてゾクッとするようなところもあるので、そのあたりも楽しんで頂きたいですね。

――原島は銀行員として白いスーツ姿でピシッとキメている姿が印象的ですが、家に帰った時のプライベートとのギャップも面白いですね。

そうですね。あれは演出家の方が考えて下さったんですよ。衣装も部屋着みたいな感じのラフな格好で。でも、演じるのは難しかったですね。そういうラフな格好をすると、自分の役の入り込みとかが違ってくるんです。そういうものを着させられても、なお原島浩美を忘れずにという思いがありますので。そいうこともあって、家で過ごす場面は難しかったシーンでもありますね。

――本作の発表時に「真木よう子を崩してエンターテインメントをより多くの方に」とコメントされていましたが、これまでとはまた違ったイメージの役に取り組まれてみて、どう感じていますか?

ものすごく自分とかけ離れている役ですし、銀行モノということで様々な専門用語が出てきて大変だろうなと思って、不安と緊張の中で撮影に入ったんです。だけど、役を模索しながら、原島浩美だったらどういう表情をするんだろうかとか、どういう言い方で返すんだろうかとかを考えてやってみると、自分とは遠ければ遠い役ほど探し出していく作業がとても楽しくなってきました。やっぱりそっちの方がお芝居をしている充実感があるので、とても楽しくなってきています。

――そういう役作りをされていると、私生活にも原島浩美的な面が出てきますか?

急に原島浩美という存在にはなれないので、あえて常日頃から原島浩美でいるように心がけていたりはします。日常的に彼女になるべく近づけるようにと。どんな役でもそうなんですけど、役を演じている期間はあえて離れないようにするというのは、わりとやっていますね。

20190218_yotubamaki_03.jpg

――本作はドラマBizシリーズで初の女性主人公になりますね。

本当に恐縮なんですよ。というのも、江口洋介さん、仲村トオルさん、唐沢寿明さんという方々がドラマBizの主演として名を連ねていらっしゃって、その次に私が担ってもいいものなのかというのが本音ではあるんです。でも、そこで怖じ気付いていても仕方がないですからね。今までのドラマBizが好きだった人の期待も裏切りたくは絶対ないですし、新しい視聴者の方たちにも、ドラマBizってこんな面白くて、いいことに挑戦しているんだということがもっと広まるきっかけになればいいなと思っています。

――女性が主人公ということで、働いている女性の方々も気になるような作品じゃないでしょうか。

そうですね。そういう引き込み方もあります。だけど、見ていて爽快な気分になるのは男性のほうかもしれませんね。働いているサラリーマンの方たちの苦悩とかを聞くと、「ウソでしょ!?」というようなこととかあるので、そういう方たちにとってはドラマBizというのは救世主みたいな感じですよね。もっとドラマBizを知ってほしいですし、そういう人たちにぜひスカッとしてもらって、「1週間がんばろう!」と思ってもらえたら、本当に役者冥利に尽きます。

――営業の成績優秀で浩美に嫉妬しつつも色々とおせっかいを焼く加藤を演じる丸山隆平(関ジャニ∞)さんはどんな方ですか?

丸山さんは本当にお優しい方で、それでいて真面目な部分も持ち合わせていて、現場に対してプロフェッショナルな方ですね。現場の空気というものを大事にされています。例えば、こっちが長ゼリフで大変な時とかは、無駄に話かけないようにしてくれたりとか、いろんなところに気配りができる方なんです。そういった面ですごく尊敬できますし、ものすごく頼もしい方でいらっしゃいます。年齢もほぼ同じなので、現場では和気あいあいと接しさせてもらっています。現場もすごく良い空気で、特に営業課なんてみんなが揃った時は笑いが絶えない感じで、すごく楽しいんですよ。

――支店の生き残りを最優先に考え、腹の内が読めない支店長・山田を演じる寺脇康文さんの印象は?

寺脇さんは信じられないほどきれいな目をしていらっしゃるんですよ。普通なら、いろんなものを見て年を重ねることで、紆余曲折があっていくものじゃないですか。それなのに、赤ちゃんみたいな目をしていらっしゃって(笑)。完璧な方。すごく優しいし、スタッフ・キャストに対しても誰に対しても平等だし、優しさでしかないんです。それで、監督が「何か裏はないんだろうか?」みたいなことをおっしゃっていたんですけど、私は「いや、あの目に裏はきっとありません!」と答えていました(笑)。それぐらい寺脇さんのことは大好きですね。

――目の話というと、記者会見で丸山さんが真木さんのまなざしについて「反則です!」と発言されていましたね。

私の場合は圧なんですよ・・・。だからもう「はい」と言わざるを得ない、目力みたいな感じなんです(笑)。でも、寺脇さんは違っていて、こっちが見ていて癒やされる赤ちゃんの目みたいなんですよね。

――よつば銀行の頭取・鳩山役の古谷一行さん、頭取の座を狙っている副頭取・島津役の柳葉敏郎さんだけでなく、ゲストの方も萩尾みどりさん、里見浩太朗さん、オープニングテーマを歌われているNEWSの加藤シゲアキさんなど毎回豪華な方が揃っていますね。

古谷さんと柳葉さんはカッコイイですよね。こういう風に歳を重ねていって、この年でこんなにカッコイイなんてずるいと思うぐらいですよね。ゲストの方たちにもドラマとして助けられている部分はありますね。

20190218_yotubamaki_04.jpg

――原島浩美の決めゼリフに「恐れながら申し上げます」とありますが、真木さん自身が今「恐れながら申し上げたい」ことはありますか?

あります! あります!テレビ東京さんでは、人気アニメをたくさん放送されていますよね。私はアニメも好きなので、アニメグッズをたくさん買ってたくさん貢献しているんですよ(笑)!なので、恐れながら申し上げたいんですが・・・アニメグッズが欲しくて。今は『おそ松さん』に夢中で、私は一松が好きです。なので、『おそ松さん』とピカチュウのグッズがいただけたら嬉しいです(笑)。

――真木さんの意外な素顔!原島浩美とのギャップですね(笑)。放送、配信に向けて、視聴者へメッセージをお願いします。

例えば、仕事でも学校でもストレスを抱えている時にこのドラマを見て頂けたら、すごく勇気も持てるし、原島浩美がスーパーマン的な活躍をしてくれます。動画配信サービスならいつでもすぐに見られますので、テレビでの放送終了後もパラビさんでご覧になっていただけたらと思います。銀行モノだからちょっと難しいかなとか、最初から見ないとついていけないかなとか思われる方もいらっしゃると思いますが、1話完結で見やすく、いつでもどの話から見ても楽しめる作品ですので、ぜひ見てください。

ドラマBiz『よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女(ひと)に賭けろ~』は、テレビ東京系列にて毎週月曜 夜10:00より放送中。動画配信サービス「パラビ」でも配信。

(C)テレビ東京 (C)Paravi