テレビ東京にて毎週、月曜から金曜にかけて夕方5:30から生放送されている『青春高校3年C組』。1月28日(月)~2月1日(金)の放送では、生徒たちの家庭訪問第2弾や青春高校パーフェクトバカ決定戦、2月の劇場公演大発表スペシャルなど、内容盛りだくさんの内容となった。

20190205_3crepo_02.jpg

月曜日は、家庭訪問第2弾としてボールドウィン零の自宅を訪れた。参加した生徒は、かつてボールドウィンに恋をしていた出口晴臣とおばちゃん(宇都木彩乃)の2人。ボールドウィン家に到着すると、名前からは想像できないギャップ満載の昭和レトロな自宅にビックリ!

20190205_3crepo_03.jpg

ボールドウィンの子どもの頃の話や卒業アルバムを見て、そのかわいさに興奮する一行。小木先生が暴走し始めると、娘を溺愛する名物お父さんから「(敵対視するのは)出口だけじゃなくなる」とチクリ。

20190205_3crepo_03.jpg

また、番組後半は青春高校パーフェクトバカ決定戦の延長戦が放送された。学力バカの田中柊斗、常識バカの西村瑠香、どちらのテストでもワースト2位になった前川歌音の3名は、3ポイント先取の戦いで、それぞれ2ポイントを獲得。一抜けとなったのは、教育実習生岩永のヒントを元に答えた西村。それに前川が続き、田中が第2回目の青春高校パーフェクトバカに輝いた!

20190205_3crepo_04.jpg

火曜日は、担任の千鳥先生と一緒に2月に行われる新宿アルタ公演の詳細を見ていった。まずは、久しぶりの青春高校ニュースから。なんと、チャーリー(エゼマダ健太チャールズ)がテレビ朝日の深夜番組でレギュラーに決定!誰もが予想していなかった発表に、スタジオはビックリ。岩永は「青春高校とこれでレギュラー2本ってことですよね。今日から、僕に敬語使わなくていいです」と自虐にも取れるツッコミで笑わせた。

20190205_3crepo_05.jpg

この日、発表されたのは・・・
・4月より新宿アルタで放課後ライブが開始
・2月の劇場公演は、みんなの進路が決まる大事なお試し劇場公演
・2月28日(木)~3月3日(日)の5公演の内容仮決定
・オープニングと演出も担当する座長にトーマス(大下美瑠)、本多睦、河野紳之介、きめしゅん(木目田俊)、日比野芽奈

怒涛の発表に驚きながらも、2月の5日間公演でアイドル部と教室コントが毎日行われると知ると、ノブ先生が心配そうにアイドル部の持ち歌数を確認。日比野が「2曲あります」と答えると、「2(曲だけ)で?!」とツッコんで笑わせた。

20190205_3crepo_06.jpg

水曜日からは「担任にハマろうウィーク」と題して、担任の先生のための企画を開催。この日は中井りか先生がお休みだったため、副担任はまーがりん(大曲李佳)が務めた。

まずは、「第1階相田軍団オーディション」。事前に行った1次審査で、相田派か小宮派かに分けて、相田派の生徒を選抜。その模様をVTRで確認すると、小倉可愛は「佐藤健さんとかとも仲が良かったりするんで」、トーマスは「小宮さんは熱海しか知らなさそうだから」と、相田にとっては複雑な回答が続出。

20190205_3crepo_07.jpg

その後、予選を勝ち抜いた生徒たちが早押し相田クイズに挑戦。ここで佐藤が、マニアックな相田クイズに連続回答して大活躍!ぶっちぎりで相田軍団に認定された。そのほかに、相田軍団に認定された無事に生徒は・・・?

20190205_3crepo_08.jpg

木曜日は、「バカリズム先生にハマろう企画」を行った。また、この日も中井先生がお休みだったため、臨時の先生として朝日奈央が登場。昔からファンだった黒木美佑が、嬉しすぎて泣き出すと「(そんなファンが)日本にいたの?」と自虐で、早速笑わせた。

20190205_3crepo_09.jpg

「バカリズム先生にハマろう企画」は、生徒たちが用意した、バカリズム先生にハマるだろうと思う特技を発表するというもの。おばちゃんがバカリズム先生の似顔絵を描いたり、きめしゅんがクッキーでバカリズム先生を作ったりと力作が続くが、「気に入らない」とバッサリ。

20190205_3crepo_10.jpg

ハードルの高さが分かったところで挑戦したのは、村西里世。バカリズム先生が好きなフリップ大喜利を一週間かけて作ってきたと説明すると、そのまっすぐさに「逆に度胸あるよね!」と笑うバカリズム先生。

村西は「こんな青春高校は嫌だ」をテーマにしっかりとしたネタを次々と発表。バカリズム先生の補足もバッチリはまり、「ちゃんとネタで笑わそうとしてる」と高評価を受けつつも、結果は「気に入らない」・・・。バカリズム先生に「気に入った」と言わせる生徒は出てきたのか?

20190205_3crepo_11.jpg

金曜日の担任は日村先生と東京03の飯塚悟志先生。そして、生徒たちがハマりたいのはサトシ!ということで、この日は「サトシ先生にハマろう企画」として、サトシ先生のテンションが上がるものを持ってきた。

久しぶりの登場となった中井先生の「スタート!」という掛け声で、きめしゅんの給食費が盗まれたという体の教室コントがはじまり、生徒たちの持ち物チェックを行うことに(この間、何も知らされていないサトシ先生は、芝居に入りすぎている生徒をツッコんだりと、何度かストップをかけた。また、生徒たちの演技力の高さもしっかりツッコんでいた)。

20190205_3crepo_12.jpg

佐藤のテンションが上がる楽屋弁当複数、チャーリーのテンションが上がるナイジェリアのお守り、河野のテンションが上がる手鏡などは、サトシ先生の琴線に触れず、ツッコミの嵐がさく裂。唯一テンションが上がったのは、トーマスが持ってきた超高級外国車のカギ。サトシ先生が「でも、これもらえるワケじゃないんでしょ?」と確認すると、「どうぞ」とトーマス。「ありがとう!もらいづらいけど!」と、驚きと喜びが入り混じり、複雑そうに答えていた。

2月公演の詳細や4月以降の部活ライブ開催など、様々な発表があった先週の青春高校。今週はどんな新しい展開があるのか、こうご期待!

(C)テレビ東京 (C)Paravi