2020年東京オリンピックの代表選考に大きく影響する重要な大会「柔道グランドスラム 2018」。このほど、2018年11月23日(金・祝)、11月24日(土)、11月25日(日)に行われる全試合が動画配信サービス「Paravi(パラビ)」にてライブ配信されることが決定した。
「柔道グランドスラム 2018」とは、柔道のワールドツアー最高峰の大会で、世界の強豪約500名が参戦。東京オリンピック出場資格を決める世界ランクへの加点が大きい、東京五輪代表選考会の一つである。
今回は、実況解説付きの試合に加え、1回戦から決勝戦まで全4マットの同時配信を実施。大会には計56名の日本人選手が出場予定である。配信の詳細は以下のとおり。
◆ライブ配信スケジュール
【日程】11月23日(金・祝)~11月25(日)
【時間】10:00~20:00(決勝ブロック開始 17:30)
11月23日(金・祝):男子60kg級、男子66kg級、女子48kg級、女子52kg級
11月24日(土):男子73kg級、男子81kg級、女子57kg級、女子63kg級、女子70kg級
11月25日(日):男子90kg級、男子100kg級、男子100kg超級、女子78kg級、女子78kg超級
※大会の進行により、配信時間変更の可能性あり
◆配信内容
【配信内容1】日本人選手の試合を中心に選択した、実況解説付きライブ配信
【配信内容2】全4マットライブ配信 ※実況解説なし
※大会の進行により、対戦するマット変更の可能性あり
◆男子日本代表出場選手
60kg級:髙藤直寿、永山竜樹、大島優磨、志々目徹
66kg級:阿部一二三、丸山城志郎、田川兼三、藤阪太郎
73kg級:橋本壮市、大野将平、立川新、海老沼匡
81kg級:佐々木健志、小原拳哉、佐藤正大、永瀬貴規
90kg級:長澤憲大、ベイカー茉秋、向翔一郎、田嶋剛希
100kg級:ウルフ・アロン、飯田健太郎、熊代佑輔、羽賀龍之介
100kg超級:原沢久喜、小川雄勢、影浦心、王子谷剛志
◆女子日本代表出場選手
48kg級:渡名喜風南、芳田真、近藤亜美、遠藤宏美
52kg級:阿部詩、志々目愛、角田夏実、前田千島
57kg級:芳田司、玉置桃、富沢佳奈、舟久保遥香
63kg級:田代未来、鍋倉那美、土井雅子、能智亜衣美
70kg級:新井千鶴、大野陽子、新添左季、田中志歩
78kg級:濵田尚里、佐藤瑠香、梅木真美、髙山莉加
78kg超級:朝比奈沙羅、素根輝、秋場麻優、稲森奈見
- 1