テレビ東京にて毎週、月曜から金曜にかけて夕方5:30から生放送されている『青春高校3年C組』。8月20日~24日(月~金)は、教室を飛び出し、色々な場所で生放送が行われた。「文化の直前お祭り中継WEEK」と「文化祭直前!最終チェック」の週を振り返る。
中継生放送1日目の月曜日は、担任のメイプル超合金先生と共に「真夏の怪談話発表会」を開催。生徒たちには、事前に怖い話を語ってもらい、本当に怖い話をしてくれた生徒と話がグダグダだった生徒とに分けたVTRを見ていった。きめしゅんこと木目田俊とリッキーこと奥村力は、自身が体験した本当に怖い話を披露。それに対して、まったく怖くなかったのが、西村瑠香、小沼綺音、夘余野陽奈乃、前川歌音。トップバッターの西村以外には、怖ーいお仕置きが・・・。
そして、この日はスペシャルゲストとして、手相占い師としても活躍する芸人の島田秀平が登場。自身が体験したという怖い話とドッキリの貞子の登場に、生徒たちはパニック!お寺は、生徒たちの悲鳴に包まれた。
2日目の火曜日は、場所を陸上競技場に移して、バイきんぐの小峠先生と一緒に「真夏のスポーツテスト」が行われた。種目は男子が50m走、女子が走り高跳び。オープニングトークで、小峠先生から「早くないとダメな顔してる」と言われたチャーリーことエゼマタ健太チャールズは見事1位を獲得!最下位は、運動が苦手な佐藤諒。感想を聞かれると「足のケガさえなければ勝ってたと思う」とコメントして、笑わせた。
女子の走り高跳びでは、トーマスこと大下美瑠、おばちゃんこと宇津木彩乃、小倉可愛、小沼によるビリ決定戦を行った。そして、女子の挑戦の後で、急遽佐藤も80㎝の走り高跳びに挑戦!しかし、あっけなく失敗して「足のケガがなければできてたと思う」と再び同じコメントをして、盛り上げた。
3日目の水曜日は、文化祭前に生徒たちの演技力を確かめようということで「演技力テスト」を行った。場所は、本物の学校の教室。三四郎先生たちが見守る中で「カッコよくフラれる演技」をしていく。男女共に好評だったのが、チャーリーのフラれ方!男らしく好感の持てるキメ台詞に、チェックが厳しい相田先生も「これはイイ!」と絶賛!また、交際疑惑のある中本大賀と夘余野ペアの演技にも、教室は盛り上がった。
そして、最後は特別に中本大賀と夘余野ペアで、立場を入れ替えて演技を行うことになった。しかし、中本の口からオチのキメ台詞が出てこず、放課後トークへ。みんなが気になる2人の関係を探る流れになって、中本が夘余野への気持ちを語り・・・。
4日目の木曜日は、「文化の直前お祭り中継WEEK」最終日。8月23日が誕生日だった中井&8月16日が誕生日だった小木を祝いつつ、おぎやはぎ先生と共に「青春高校ガチンコ水泳大会」を行った。女子の1レース目には、水泳経験のある前川、山口茜が好タイムをたたき出すが、2レース目は水泳が苦手なメンバーが集まりグダグダに・・・。男子のレースでは、スポーツテストの50m走同様、チャーリーがバツグンの運動神経を発揮して、予選レースに続き、男女混合レースでも優秀をかっさらった。また、この日は、生徒全員が水着ということもあって、それぞれの個性も垣間見られる、華やかな回となった。
金曜日の担任は、夏休み中の日村先生に代わって三四郎先生が再び登場。アンタッチャブルの柴田先生と3人で担任を務めた。この日は、「文化祭直前!最終チェック」の日。各ユニットの見どころなどをチェックしていった。早速、アイドル部の衣装が紹介されると「こんな立派なもの作ってもらって・・・」と悪態をつく中井先生。衣装を見た感想を聞かれた西村が「太ってるとムチムチ見えそう」と言うと、「せっかく衣装さんが作ってくれんたんだぞ!」とお怒りが・・・。
出し物の漫才、コント、アカペラ、全体コントは順調に進んでいるようだが、イリュージョンはまだ練習を行っておらず、マリンバは人によって出来がまばらなよう。そして、最終調整中のダンス&ボーカル部、軽音部、企画ユニット部、アイドル部の様子もVTRで流れた。
放課後トークでは、小倉のダイエット企画の進捗報告が行われた。これまでの流れをVTRで確認した後に、目標の10キロ減を達成しているのかを生計量。一体、何キロのダイエットに成功したのか?目標の10キロ減には届いているのか?
文化祭当日の模様も、詳しくレポート。日々進化を続ける「青春高校3年C組」を今後もお楽しみに。
(C)テレビ東京 (C)Paravi
- 1