7月6日のパラビの金曜日テーマは『椅子の美学』。
サンキュータツオさん、萩原健太郎さん(デザインジャーナリスト)、松原弘志さん(企画・ディレクター)、森郁月さんでお送りしました!
この日のぷらすとは、ガールズ新加入の森郁月(もり・かつき)さんが初参戦!初回から濃い回に出演なのでニコ生視聴者の皆さんに"頑張れ!"と応援されつつ早速スタート!
現在、動画配信サービス「Paravi(以下パラビ)」にて配信されている『世界の美しい椅子』『美しい椅子と女たち』。もともと6話で提案していた松原さん。今回の企画をおもしろいと乗ってくれたパラビ側から、8話でやりませんかと逆提案され制作することに。「ぶっちゃけ撮影大変だろうなとは思ったが、実際に8話撮って良かった」とのこと。
ライターの前は、インテリアの会社に勤めていた萩原さん。「テーブルやタンスなどはまだ設計が出来る。でも椅子は人が直に触れるもので、強度や高さなどで座り心地も変わってくる。また、シチュエーションでも椅子は変わってくる。だから家具デザイナーにとっても椅子は特別なもの」と聞かされていたのだそう。
『世界の美しい椅子』『美しい椅子と女たち』は"官能とアート"の番組と話す松原さん。「椅子はフォルムなど官能の要素があり、『世界の美しい椅子』は椅子だけのエロティシズムがある。『美しい椅子と女たち』は椅子と美女が組み合わさることにより、違う官能が生まれる」と語られました。
また、美術館にある有名な絵画などは見られるが触れない。だけど椅子は美術品だが触れて座れる。そういうふうな美術品がないので面白く、経験できる美術品という新しい切り口になっているのだとか。
番組後半では北欧の椅子の特徴や、撮影現場の裏話など語っていきました。全8話の中に、萩原さんイチオシの椅子を使用し撮影している回があるとのことで、それは一体どれでしょうか?
・パントンチェア
・Yチェア
・アップ5&アップ6
・籐丸椅子
・ドムスチェア
・エッグチェア
・ヒルハウス,1
・Aチェア
答えはアーカイブでチェックしてみて下さい!
4日間撮影現場に立ち会った萩原さん。女優さんが椅子を好きなように扱っているのを見てヒヤヒヤが止まらなかったのだそう(笑)。
当初"椅子を燃やしたい"と提案していた松原さんですが、萩原さんたちと椅子について勉強していくうちに愛着が沸き"やっぱり燃やすことはできない!"と思うように。しかも撮影に使用した椅子はビンテージで運搬するのにも保険がかかっているのだとか!
番組冒頭では"椅子の事を考えたことが無い"というコメントが多かったのですが、終盤になると"面白い!"と椅子の奥深さに魅了されていました!
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では、『世界の美しい椅子』『美しい椅子と女たち』が7/1より絶賛配信中!第1話は無料なので、ぜひご覧ください!
(C)WOWOW (C)Paravi
- 1