毎週月曜から金曜まで夕方5:30よりテレビ東京で生放送されている『青春高校3年C組』では、月曜日に番組の副担任だった中井りかが"生徒降格"となる事件が勃発。1期生も決定し、新体制がスタートした。木曜日の担任は、おぎやはぎとバカリズムが隔週で担当しており、2018年6月21日(木)の放送はバカリズム回。番組冒頭では早速、教育実習生ノブナガの二人から、中井が生徒になった旨がバカリズムに伝えられた。
バカリズムは「写真撮られたとかじゃないわけですよね?」「いろいろあるからね」と、早速中井をイジりはじめるが、「アイドルは人気商売だから、順位が高ければ」と、中井の『第10回AKB48 世界選抜総選挙』の順位に注目。
「何位だっけ?」と問いかけ、「37位」と答えた中井を「低い!」とバッサリ。さらに「(結果を)ブルゾンちえみ風に言ってみて」と無茶ぶり。「私もいろいろあったけど、何位だと思ってるの?・・・37位」と言わされた中井は、「ホントやだ~!」としきりに恥ずかしがった。
この日は、1期生最後の合格者となったメンバーから、前川歌音と補欠合格の別所匠が初参加。進行役の生徒は長野雅が担当し、「10代のリアルが丸わかり!青春ハイスクールショー!」のコーナーで、リアルな10代の実態が語られた。
番組がピックアップしたニュースは「ワールドカップで日本がコロンビアに歴史的勝利」「2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げ」「3年C組の数少ない恋愛経験者 小倉可愛が楽屋で話す恋愛エピソードがウザい」「10代にとっては当たり前!?好きな人に告白する方法1位はLINE 」の4つ。
中でも、時代の変化を感じる「LINE告白」をピックアップし、青春高校の生徒たちが「本気の告白LINE」を披露していった。しかし、バカリズムは「要は大喜利ですよね」「おもしろくないよ、最大二行!」を違う方向(?)にダメ出し。
そんな中、中井の回答は・・・「卒業するまで待っててね(ハート)約束!!!」。バカリズムの「イジってほしいの?!」「こんなデカい餌はないよ!」というツッコミに、パンパンと腕と叩き"持ってる"アピールをする中井だった。
さらにこの日は、"きめしゅん"こと木目田俊と夘余野陽奈乃が、番組を飛び出し街頭ロケへ。渋谷で、実際にLINEで告白して大失敗をした人を探し、話を聞くなど新しい挑戦をした。
またラストには、ナイジェリアと日本のハーフ"チャーリー"ことエゼマタ健太チャールズが、"ナイジェリアあるある"を披露し、スタジオの爆笑をさらい、バカリズムから最高評価をゲットした。
生徒として、すっかり馴染んできた中井を加え、今どきの若者たちのリアルな姿が映し出された回となった。
(C)テレビ東京 (C)Paravi
- 1