『日本酒も!ノンアル飲料が世界で流行』動画はこちら

消費税率は8%のままのノンアルコール飲料。2019年10月の販売量が26%増のメーカーも。そして日本酒風のノンアルコール飲料も登場。その流れは世界にも広がっています。

20200217_business_02.jpg

神奈川・川崎市の量販店を訪ねると、ノンアルコール飲料が活況にわき、売り場を増やしているそうです。2019年10月新発売のキリンの「カラダFREE」は、年間目標28万ケースでしたが、わずか1週間で半分の14万ケースを出荷しました。

20200217_business_03.jpg

パブの本場イギリスでは、ジントニック風スピリッツのノンアル飲料「シードリップ」が人気。さらに、ウイスキー風のノンアルも登場。

イギリスの調査会社によると、世界のノンアルコールビールは、2018年までの5年間で1.5倍に拡大しています。ノンアル人気は日本だけでなく世界的潮流になっています。

20200217_business_04.jpg

日本の大手酒造メーカーの月桂冠も参入。米は使わず、香料や香辛料を調合し、5年かけて日本酒風ノンアルコール飲料を完成させました。

月桂冠総合研究所の村椿達哉さんは「海外の人にもテイスティングして欲しい」と語ります。

『日本酒も!ノンアル飲料が世界で流行』動画はこちら

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年11月28日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

パラビジネス 1月人気ランキング
1位 ガイアの夜明け 朝食で新発見する台湾
2位 花王 "人工皮膚"技術でスキンケア家電
3位 「乗り心地」追求 東海道新幹線の新型車両
4位 カップヌードル「謎肉」の未来は?
5位 ダイソン初の加湿空気清浄機