『あおり運転でドライブレコーダー販売増』動画はこちら

オートバックスで人気急上昇のカー用品をランキングしました。
10位 保冷保温ホルダー Z105(セイワ) 5,058円
9位 スマートキッズベルト(メテオAPEC) 5,478円
8位 ダクション 360 S(カーメイト) 6万5,778円
7位 超コンパクト車載充電器(エレコム) 988円
6位 ドライブレコーダー HDR360G(コムテック) 4万698円
5位 ペダルの見張り番Ⅱ(データシステム) 4万4,000円
4位 ワイヤレス充電器 自動開閉ホルダー(カシムラ) 5,498円
3位 ラボン・デ・ブーン(ネイチャーラボ) 495円
2位 ドライブレコーダー DRY-TW7500d(ユピテル) 2万3,980円
1位 ドライブレコーダー ZDR026(コムテック) 4万480円

20200113_business_02.jpg

10位のセイワ「保冷保温ホルダーZ105」はコールド・ホットの切り替えができるドリンクホルダーです。

9位はメテオAPEC「スマートキッズベルト」。簡単に装着できる携帯型の子ども用シートベルトで、じわじわと売り上げを伸ばしています。

20200113_business_03.jpg

8位の「ダクション 360 S」は1台で全方向を録画できるドライブレコーダー。あおり運転が社会問題化する中、2019年8月の売り上げは前月比で4倍以上になりました。

20200113_business_04.jpg

5位のデータシステム「ペダルの見張り番Ⅱ」はブレーキの踏み間違いを防ぐ装置。70歳以上が購入する場合、東京都では費用の9割を補助してくれます。

4位はカシムラ「ワイヤレス充電器 自動開閉ホルダー」。スマホを近づけると自動でアームが開閉し、置くだけで充電することができます。

3位のネイチャーラボ「ラボン・デ・ブーン」はエアコンの送風口に簡単に付けられる
クリップタイプの芳香剤。車ではなく卓上扇風機に取り付けて使う人も多いようです。

20200113_business_05.jpg

そして1位と2位はともにドライブレコーダー。1位のコムテック「ドライブレコーダー ZDR026」は車の前後2ヵ所で撮影するタイプ、センサー搭載で、夜間も高画質で撮影が可能です。

スーパーオートバックス新小岩の斉藤渉さんは「圧倒的にドライブレコーダーの問い合わせが多い。まだまだこの流れは続く」と言います。

『あおり運転でドライブレコーダー販売増』動画はこちら

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年10月21日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

パラビジネス2019年12月ランキング
第1位 マクドナルドが始めた画期的なチェンジとは?
第2位 「串カツ田中」がソース2度付け解禁
第3位 食べログなどを公取委が調査
第4位 廃棄食材で"100円ラーメン"
第5位 令和初クリスマス商戦 ケーキのトレンドは?