東京から飛行機で2時間半の鹿児島・奄美大島。今、国内旅行の新たな旅先として注目されています
「奄美ブルー」の美しい海に、年間平均気温が20度以上という奄美大島。秋まで海水浴が楽しめます。さらに島の約8割は森に覆われていて、手つかずの自然が広がり、世界自然遺産への登録も目指しています。
夜には、満天の星空。天の川や流れ星を楽しむことができます。
奄美大島は、まさに「癒やしの島」なのです。
LCC(格安航空会社)として2011年に誕生したピーチ・アビエーション。そのピーチが業績不振のバニラエアを統合しました。
バニラエアはレジャー・リゾート路線をウリにスタートした会社ですが、今回、ピーチはバニラエアが保有するほぼ全ての機体を引き継ぐだけでなく、路線も引き継ぎます。
その路線のひとつが東京(成田)-奄美線です。
新たな観光開発を始めるため、ピーチのスタッフが奄美に乗り込みます。その中のひとりが、バニラエアで奄美線のPRを手掛けたこともある山﨑彩さん。「今までの経験を無駄にしたくなかった」と、今回のチームに志願しました。
まず山﨑さんたちが向かったのは、島最大の町である名瀬。地元の人たちと共同で奄美のプロモーションを考えます。
山﨑さんは、地元の人から出てきた情報をもとに「集落歩き」に目をつけました。どの集落にもある「カミミチ(神道)」と呼ばれる道の先には、集落の神聖な場所「テラシキ」と呼ばれる神社があります。
さらに町中でも奄美を体験できる場所紹介してもらったのは魚屋。東京ではなかなか食べることができない「夜光貝」は絶品です。
そしてナイトツアーでは、この島でしか見ることができない珍しい動物との出会いがあります。
2019年10月1日、ピーチの奄美線が就航。山﨑さんは「土地と人の懸け橋になるような仕事にしたい」と話します。
この映像と記事はテレビ東京「ガイアの夜明け」(2019年10月22日放送)の内容を配信用に再構成したものです。
テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。
(C)テレビ東京
パラビジネス2019年12月ランキング第1位 マクドナルドが始めた画期的なチェンジとは?第2位 「串カツ田中」がソース2度付け解禁第3位 食べログなどを公取委が調査第4位 廃棄食材で"100円ラーメン"第5位 令和初クリスマス商戦 ケーキのトレンドは?
- 1