『東京"最後のベイエリア" 竹芝再開発のカギは「舟運」』動画はこちら

東京ベイエリアが再開発で大きく変わろうとしています。中でも注目されているのが"最後のベイエリア"といわれる竹芝です。

竹芝エリアで東急不動産が手掛けるオフィスビルが2020年に完成します。ビルにはソフトバンクグループが入る予定で、東急不動産はソフトバンクと協力し、5Gなどの最先端テクノロジーを街全体で活用する方針です。

東急不動産・竹芝地区開発計画の田中敦典プロジェクトリーダーは「竹芝全体を最先端のテクノロジーのショーケースとして実証実験を行っていく」と語ります。

20191101_business_02.jpg

竹芝エリア再開発のキーワードは「舟運(しゅううん)」。つまり「舟による交通網の整備」です。「舟運」に欠かせない海上タクシーは船上から豊洲市場なども一望でき、日の出ふ頭から天王洲まで約20分で運航します。

周辺を開発するJR東日本は2020年にも竹芝エリアと羽田空港を船でつなぐ計画の検討を始めます。

20191101_business_03.jpg

また野村不動産は、日の出ふ頭に港が見えるレストランや芝生の広場がある「Hi-NODE(ハイ ノード)」をオープンしました。

野村不動産・芝浦プロジェクト本部の金井治部長は「点と点の開発だけではなく面で捉えてエリア全体を変えていきたい」と語ります。

『東京"最後のベイエリア" 竹芝再開発のカギは「舟運」』動画はこちら

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年8月21日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

パラビジネス 秋のキャンプ特集
「ひとりキャンプ」で食って寝る人が増加
キャンプ料理道具ランキング
スノーピークが仕掛ける新グランピング施設
秋に行きたい味覚狩りランキング
ドラマもキャンプ!
『ひとりキャンプで食って寝る』