手軽な食材として知られる、かに風味のかまぼこ「カニカマ」。さまざまな種類が販売されていますが、いま新たな魅力が注目を集めています。
東京・新宿にある居酒屋では、カニカマ好きが集まる「カニカマファンクラブ」の会合が開かれました。実はいま、低脂肪・低カロリーといった点に注目が集まり、カニカマがひそかなブームになっています。
ちくわやかまぼこなどの練り物類の生産量は年々減少していましたが、カニカマ人気の影響で売り上げが伸びているのです。
人気の波に乗ろうとメーカーは新商品の開発に力を入れています。「カネテツデリカフーズ」は筋トレが好きな人向けにアピールした「カニカマッチョ」を発売しました。
カネテツデリカフーズ・開発部商品企画室の名知菜保子さんは「若い世代が食べてみたいなと思える商品に育てたい」と言います。
新潟市の老舗メーカー「一正蒲鉾」は期間限定でソーダ風味のカニカマを発売しました。
アイスやパンなどとあわせて食べるのがオススメだそうです。
一正蒲鉾・商品開発課リーダーの石山隆一さんは「インスタ映えとかSNSで発信してもらうことを期待している」と開発の狙いを語ります。
この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年8月9日放送)の内容を配信用に再構成したものです。
テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。
(C)テレビ東京
パラビジネス こちらもオススメなぜデリッシュキッチンの1分動画は分かりやすいのか?京都で生まれた驚きのパンビジネスとは?15分150円!「駅ナカ」シェアオフィスがスゴい!コーヒーもパスタも保存!京都の茶筒が大人気京都の町家に快適に住む方法
- 1