『"駅近マンション"が人気のワケは?』動画はこちら

"駅近"マンションの魅力と、その人気の秘密はどこにあるのでしょうか。

公開されたばかりのタワーマンションのモデルルーム。東京メトロ・白金高輪駅から徒歩3分の立地で建築中のマンションですが、分譲の半数は1億円を超える物件だと言います。

東京建物の田代雅実執行役員は「最近は共働きの客が非常に多く、利便性を求める客が増えている。そのため都心の駅近物件・タワーマンションに人気が集まっている」と言います。

20191003_business_02.jpg

大手不動産情報サイトの調べによると、2019年の東京23区の新築分譲マンションのうち、駅から徒歩5分以内の物件が51.5%を占めると言います。駅近物件の人気の背景は、生活の利便性と物件価格の下がりにくさだと言います。

20191003_business_03.jpg

東京の郊外、新宿から電車で20分の国分寺駅の中古市場でも駅近の物件が人気だと言います。

そのだ不動産国分寺支店の園田重蔵支店長は、「国分寺は中央特快が止まる駅なので人気があがっていて、都心部ほどではないが駅前を中心に高い市場が維持されている」と言います。

20191003_business_04.jpg

国分寺駅から徒歩1分2LDKで築21年4,880万円の物件は、建設当初からほとんど値崩れしていないそうです。

駅から徒歩10分の場所にある、条件の似た物件より700万円ほど高い価格で取引されています。

駅近のマンションに住んでいる人は「価格が下がらない、駅が近いので所有者は売らずに貸して引っ越すという人もいる」と"駅近"マンションの人気の背景を裏付けます。

『"駅近マンション"が人気のワケは?』動画はこちら

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年7月29日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

パラビジネス 最新人気動画ランキング
1位 妻が知らない「フラリーマン」の実態
2位 渋谷に「大人客」向けの店が増加!
3位 「ココイチ」はカレーの本場インドで通用する?
4位 丸亀製麺がこだわる「麺」の秘密
5位 ラグビーW杯でビール特需?