『客を待たせない!? スシローの次世代型店舗』映像はこちら

回転寿司のスシローが「客を待たせない」次世代型の店舗をオープンしました。人手不足を解消し、競争が激しい回転寿司業界で差別化を狙います。

これまで会計するときは店員を呼び、食べた皿を数えてもらっていましたが、新店舗では画像認識システムを使い、レーンの上にあるカメラで、客が手に取った皿の色と数を識別し自動的に会計します。

さらに、これまで注文した皿は、レーンに乗って流れ、自分の席の前で取らなければなりませんでしたが、新たに1席ごとのレーンを設置し、隣の席と間違えないで取ることができるようになりました。

20190904_business_02.jpg

また調理場にも新しいシステムを導入しました。これまで注文を受けた店員は必要に応じて各レーンまで移動し、調理した寿司をレーンに乗せていました。しかし、今回のシステムは調理した場所でボタンを押せば、注文された席まで運んでくれます。

スシローグローバルホールディングスの新居耕平取締役は「自動化で客のストレスが軽減できるので他社との差別化ができる」と言います。

『客を待たせない!? スシローの次世代型店舗』映像はこちら

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年6月25日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

【こちらもオススメ】
行列ができる"毒舌カレー"
ゴーゴーカレーが「名店」を救う
「チーズキーマカレー」で行列が絶えないバー