「銀座ライオンが格安ビアホール「安さ」のワケとは?」映像はこちら

銀座ライオンの新店舗では、他の店舗より安くビールが提供されます。その謎をとくカギは、従業員にありました。

全国に約170店舗を展開する「銀座ライオン」の新店舗が新橋にオープンしました。営業が始まると、店内はあっという間に満席になってしまいます。ソーセージが1本290円、グラスの生ビールは1杯390円。他の店舗のグラスビールは590円。それより量はやや少なめですが、安くなっています。

20190820_business_02.jpg

なぜこの新店舗では価格を安くしているのでしょうか。

実はこの店では、接客から調理、売り上げの管理まですべて"研修中"の若手スタッフが行っています。店舗名は「新橋トレーニングセンター店」。その名の通り、この店で若手を育てていきます。

20190820_business_03.jpg

訪れた客からは「良い試みだと思う。話し方が丁寧」など、温かい言葉の一方「並んでいるのに声をかけられない」など辛口の声までさまざまな感想が・・・。

サッポロライオンの三宅祐一郎社長は「これからの店舗運営は、少子高齢化から始まる人手不足を考えるとやはりあらゆることを一人二役三役できるようにする。そんなスタッフを育てていきたい」と話します。

「銀座ライオンが格安ビアホール「安さ」のワケとは?」映像はこちら

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年7月3日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

【こちらもオススメ】
知られざる"特殊部隊"訓練施設に潜入!
もうすぐ実現?"空飛ぶクルマ"最前線
無印良品も支援!中央アジア最貧国を救う"日本式"とは?