ペットに癒されている人は多いはず。でもテーブルやキッチンの上には乗ってほしくない・・・そこで開発されたのが、猫をしつけてくれる装置です。
テーブルやキッチンの上に乗ってしまった猫には、まず「降りてください、降りてください!」と音声で警告。それでも降りない猫に対しては「マニャーdeシュッ!」と、霧を噴射します。猫に警戒心を与え、しつけるのです。
それでは、どうやって猫を判別しているのでしょうか?
装置にはカメラが付いていて、そのカメラ映像を、内蔵されたAIが猫かどうか判別するように設計されています。
最先端研究開発支援センターが開発したこの「マニャーdeシュ!」。価格は未定。2020年以内の発売を目指しているそうです。
この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年6月5日放送)の内容を配信用に再構成したものです。
テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。
(C)テレビ東京
【こちらもオススメ】年間600万個売れる!福岡の超不思議な地元アイス大阪のバカ売れアイスは「大量買い」が当たり前!和歌山県民が愛する「緑のアイス」とは!?
- 1