出張や旅行などの荷造りのときに使用される圧縮袋。空気を抜くのに手間がかかり大変な思いをすることも。でも、この袋なら1秒で完了します!

20190802_business_01.jpg

出張や旅行の時、荷造りによく使用される圧縮袋。荷物がコンパクトになり便利なのですが、空気を抜くのにひと苦労した経験はありませんか?

そこで一瞬で圧縮できる圧縮袋が登場しました。使い方は簡単。圧縮したいものを袋に入れ、ファスナーを閉めると椅子の上に。その上に座れば1秒で完成です。

20190802_business_02.jpg

こんなに早く圧縮できるのには、もちろんワケがあります。座ったときの勢いでファスナーが開かないよう、密着性の高いものを使用。さらに、空気が戻りにくい逆止弁が2つ付いています。そして袋のサイズにも理由が・・・。

20190802_business_03.jpg

最初は手で巻いて空気を抜いてくように作ったのですが、1秒で空気が抜けるベストなサイズを考え出した結果、ビジネスバッグにぴったり収まる大きさがベストだったのです。

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年6月21日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 見て得する!サクッと経済」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

【こちらもオススメ】
おひとりさまホットヨガルーム
あなたは大丈夫?増える「新型栄養失調」
バルミューダ 影ができないデスクライト