ファン層の拡大を目指すJリーグの湘南ベルマーレが、ファン層を若返らせようと、サッカーの枠を超えた意外な「新戦力」を獲得しました。

20190715_business_01.jpg

神奈川・平塚市にある湘南ベルマーレのグラウンド脇には練習を見つめる2人の男性。この2人こそ、湘南ベルマーレが期待を寄せる新戦力なのです。

実は、湘南ベルマーレが契約したサッカーゲームのプロ選手で、人気が高まっているゲーム競技、eスポーツに参入し、優勝賞金およそ2500万円の世界大会で優勝を目指します。

20190715_business_02.jpg

そのために、最先端の強化策を導入。慶応大学の研究室で、科学的に選手の強化を図ります。

慶応義塾大学の加藤貴昭准教授は「eスポーツは、マインドスポーツやブレインスポーツと表現される。コントローラーを使うことよりも、頭の中をどのように使うかが大事」と話します。

eスポーツの場合、選手の思考は視線に表れます。ゲーム画面を効果的に見ることでゲームの技術を向上させます。

20190715_business_03.jpg

さらに、湘南ベルマーレは独特な戦略を掲げました。

実際のサッカーで"湘南スタイル"といわれる、豊富な運動量をベースにした攻撃的なサッカーで個性を打ち出している湘南ベルマーレですが、eスポーツの選手たちは、そのスタイルを研究。ゲームの世界でも、湘南スタイル"を再現します。

そのために、プロのサッカー選手向けのミーティングにeスポーツの選手も参加。

さらに、プロのサッカー選手と同じトレーナーの指導のもと、eスポーツの選手たちも筋力トレーニングを行います。体の筋力を上げ姿勢を正すことが、ゲームの手助けになるというのです。

20190715_business_04.jpg

ここまでeスポーツとサッカーを一体運営するのには理由があります。湘南ベルマーレのファンの平均年齢は47.9歳。これはJリーグの他のクラブと比べて約6才高くなっています。10代から20代に人気のあるeスポーツでファン層を若返らせようというのです。

eスポーツのスレッジ選手は「ゲームのサッカーと本物のサッカーはまた違った楽しさがある。ゲームの方からサッカーを好きになってもらえればと思う」と話します。

この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2019年5月6日放送)の内容を配信用に再構成したものです。

テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 2分で経済を面白く」は毎日配信中。

(C)テレビ東京

【パラビジネス 6月の人気動画】
履いた女性が感動する「痛くないハイヒール」とは?
まだまだ続く"高級食パン戦争"
パンを劇的に美味しく焼く「魔法のトースター」