鳥取砂丘から車で30分ほど走った場所にある浜村温泉。ここにある中古車販売店になぜか行列が。客に目的を聞くと「ラーメンを食べにきた」との答えが。取材した日は気温5度の寒さにもかかわらず、開店前に30人近くが列を作っていました。
3種類の塩を使い鶏ガラでとった、あっさりスープの「極み塩」800円。香川県まで行って探し出した醤油がこだわりの「極み醤油」800円。メニューはこの2品のみなのに、17席しかない店内は大賑わいです。
やみつきになる味の秘密を探るべく厨房に潜入。鶏ガラスープにニンニクとあさり、ハタハタの煮干しやシイタケなどを6時間煮込み、さらに1日寝かせてから提供します。
ラーメン店を経営するホット・エアー・コーポレーション吉田克己社長は、過去に飲食店で働いた経験もアルバイトをした経験もありません。「自分が食べたい味にどのパーツが必要かで設計している」と中古車販売店の経営者らしい言葉で話します。
食べ歩きが趣味で、地元の飲食店をブログで紹介していた吉田社長。2015年に中古車販売の傍らラーメン店を開業しますが、立ち上げた当初は客が1人も来ない日もありました。
状況が一変したのはミシュランガイドに紹介されてからです。星は付きませんが、庶民の味を対象にしたビブグルマンに選ばれたのです。
吉田社長は「最初はミシュランの人をタイヤのセールスかと思った」と当時を振り返ります。タイヤの販売員だと思っていたのが、実はミシュランガイドの調査員だったのです。
最後に吉田社長に売り上げはラーメンと中古車どちらが多いか聞くと「どっちがどうでもそこは・・・」と言葉を濁しました。
この映像と記事はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(2018年12月14日放送)の内容を配信用に再構成したものです。
テレビ東京の経済報道番組とTBSの「がっちりマンデー!!」を"早見"できる「パラビジネス 2分で経済を面白く」は毎日配信中。
(C)テレビ東京
- 1